スマホゲーム【ドラゴンクエストウォーク】・・・略して「ドラクエウォーク」「DQウォーク」「DQW」とも呼びます。
基本は 課金(ガチャ)無しで ゲームは ある程度進められる為 初心者さんでも十分楽しめるゲームアプリ「ドラクエウォーク」☆
さて、標準クエスト(ミッション)をクリアし進める「ドラクエウォーク」ですが、ほかにも様々な楽しいイベントが用意されています (^-^)
そのなか「DQW」では 日本全国の代表的な建物を「ランドマーク」と定めており、
日本各地の「ランドマーク」へ行くと『ご当地クエスト』がスタート(解放)!!
『ご当地クエストをクリア』すれば、その土地に縁のある、名産品の[お土産]をゲットできます^^
今回は【大阪のランドマーク(ご当地クエスト)】は どこの施設なのか?
また、どのような流れで『ご当地クエスト』は進み達成となるとか?
【大阪のランドマーク:関西国際空港】を例として攻略の調査をしました。
(※ご当地クエストミッションは、キャラレベル1でもクリアできます)
Contents
DQW大阪ランドマークは「関空」「通天閣」など4つ
ゲームアプリ【ドラゴンクエストウォーク】のランドマークは 日本全部で188。
北は北海道から 南は沖縄県まで 日本国内のDQWユーザーが遊べるよう設定されています (^-^)
さて、DQW大阪府内には4つのランドマーク(ご当地クエスト)が設置。
・通天閣(つうてんかく)
・関西国際空港(かんさいこくさいくうこう)
・万博記念公園(太陽の塔)
・海遊館(かいゆうかん)
では 大阪のランドマークを1つ1つ紹介します。
大阪のシンボル[ご当地クエスト 通天閣]は たこ焼きスライム
日本の皆さんなら、テレビやネットで 一度は見たことあるかな タワー[通天閣(ツウテンカク)]☆
場所は、大阪府大阪市浪速区。
大阪の観光スポット[あべのハルカス]からも1キロ程の近い場所に[通天閣]はあります。
(グーグルマップ通天閣)
(住所:〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6)
営業時間 (年中無休) 8:30 ~ 21:30
(※注意:入場は終了時間30分前の21:00まで)
通天閣は地下1階から5階 さらにRF階まであります。
通天閣 入場料金は大人が800円、5歳~中学生まで400円。
一番上の階である「RF階」は特別屋外展望台「天望パラダイス」と呼ばれ、高さが94.5m!
この「RF階」へ行くには 追加金額として500円(5歳以上)が必要ですが、周囲に眺望を遮る物がなく大阪の街並みを体感しながら 大阪の風景を満喫できます☆
この特別屋外展望台「天望パラダイス」の営業時間:平日 10:00~18:00(最終受付17:45)。
また 土・日・祝日は10:00~20:00(最終受付19:45)。
ほかのフロアー(階)も充実しています。
B1(地下1階)では、関西にゆかりある『食品メーカー アンテナショップ(わくわくランド)』が営業。
森永製菓や江崎グリコ、日清食品のアンテナショップがあり、限定商品やグッズが販売☆
また、2階には『キン肉マンプロジェクトアーカイブコーナー』。
5階は黄金の展望台(87.5m)となり『金髪の3代目ビリケンさん』に会えます (^-^)
通天閣の『ご当地クエスト』を攻略するには、通天閣の近所まで行くと クエスト(ナニワの町をめざそう)が発生。
(ツイッターより、参考にしてください)
通天閣に近づいたら、ご当地クエスト発生。クリアしたら、たこ焼きスライムをゲット。
なにわだからって安直だなぁw#DQウォーク #ご当地クエスト #通天閣 pic.twitter.com/xSz8n5ukZl— ミハイル暁 (@goldendawn_) September 16, 2019
ドラクエウォーク案内人「スラミチ」と「ドン・ランドマーク」さんが会話しだすので、チュートリアルに従い進めます。
無事に 通天閣の『ご当地クエスト』を達成すると「おみやげ」がもらえます。
(ツイッターより、参考にしてください)
ドラクエウォークで通天閣のご当地クエストしてきました〜⊂( ˆoˆ )⊃
ええやろ!羨ましいやろ!(煽)虫さんは東京やら愛知のお土産ゲットしましたか?@TO_ZAWAKUN pic.twitter.com/Lehj3Wfspg
— 和 奏 ❁︎ (@TO_wkn78) September 14, 2019
通天閣 ご当地クエストの「お土産」は たこ焼きスライム でした~。
(スライム・・・可愛いね)
(※ちなみに 通天閣クエストを試したのですが 当日 DQWがバグって 通天閣解放!の画面が表示されなかった。。。残念ですが その日は諦めクエスト失敗でした(トホホ))
ー追記ー
●通天閣クエストを無事 攻略クリアーしました。
詳細は「通天閣でドラクエDQウォーク ☆大阪のランドマーク【ご当地クエスト お土産】攻略情報~」に書きました^^
世界の玄関[ご当地クエスト 関西国際空港]大阪城の置物ゲット!
大阪のランドマークである[関西国際空港]へは 電車利用し『ご当地クエスト』を達成しました p(^-^)q
さて 関西国際空港は1994年(平成6年)9月4日に開港した国際空港。
泉南郡田尻町・泉佐野市・泉南市にわたる 人工島に造られた24時間運用の海上空港。
空港コード(スリーレターコード)の「KIX」から「キックス」と呼ばれることも☆
ところで ランドマークの通天閣では、スムーズにクエスト攻略ができなかったので「クエスト解放」という表示がホントになるのかな?
と、かなり不安。。。
とりあえず りんくうタウンの「シークル」に駐車して、りんくうタウン駅より電車で関空まで目指します。
ところが、心配無用のスマホ画面が見れた☆
なんと、すでに「シークル」周辺でマップ確認すると[関西国際空港クエスト]を匂わす 不思議な写真アイコンが写っているではないですか!?
この写真アイコンを待っていたのさ~((泣)
ようやく 安心して 関空の『ご当地クエスト』をクリア攻略できそう。
さて、JR電車に乗って走行中はというと・・・主人公キャラクター 必死で大阪湾を走っていました。
ハイ!5分ほどで[関西国際空港駅(KIX)]に到着 p(^-^)q
[関西国際空港駅]に着き、ホームでスマホ画面を確認するも[関西国際空港クエスト]は解放(開始)していません。
では、改札口を出ようとホームを上がりました。
改札口の前あたりで、再びスマホ画面を確認すると・・・[関西国際空港クエスト]は解放!
それから、チュートリアルが開始、DQW案内人「スラミチ」と「ドン・ランドマーク」さんが会話。
“ カンクーの町へ行きなさい ” と言われ『関西国際空港のご当地クエスト カンクーの町をめざそう!』がスタート。
距離的には 短い所を選ぶのがお勧めです。
今回は160メートルほどの「目的地」に設定したので、5分もかからず到着しクエストクリアに☆
一応設定した目的地の方向へ向かい、歩くのですが 距離が縮まらず すこし苦戦しました。
なので「目的地」に設定のお店には 若干離れた場所で「クエスト攻略クリア~☆」となり・・・えっ?なんじゃこりゃあ!?
という不思議な感じでした 笑
とはいえ『DQWご当地クエストの関空お土産』がゲットできたのは とても嬉しい。
ランドマーク・関空のおみやげは「大阪城の置物」です
ちなみに「おみやげ」は1個は無料でもらえます。
ですが例えば DQウォークのフレンドに「おみやげ」プレゼントしたい~という場合、、、
課金(ガチャ)=有償ジェムで「おみやげ」を買う必要があります。
「おみやげ」をゲットするには、お金がかかりますが 日本全国のフレンドと「おみやげ交換」できれば、それも また面白い遊び方の1つですよね!
(DQウォーク内の「全国おみやげ図鑑」に登録されるよ)
DQウォーク 万博記念公園は「お好み焼き」
3つ目の DQW大阪ランドマークである[万博記念公園(太陽の塔)]。
日本万国博覧会記念公園は、1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の跡地を整備した公園。
(住所:〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1-1)
万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)や万博公園(ばんぱくこうえん)とも呼ばれる。
DQWランドマーク[万博記念公園]写真アイコンは、岡本太郎さんの芸術作品「太陽の塔」★
ご当地クエスト解放のため、万博公園に行って来ました。
入場料が発生する園内まで入らなくてもランドマークは取得出来るようです。#DQウォーク pic.twitter.com/aEAfLYhwBf— kazukiちゃん@ ドラクエウォーク垢 (@EO0fJznD1yMoMEO) 2019年9月22日
↑ ツイッターにも書いておりますが、園内に入ると入場料金250円が必要。
しかし[万博記念公園(スイターの村をめざそう)クエスト]攻略には、入場せずともクリアできそう o(^^o)
さて『ご当地クエスト・万博公園』でのお土産は[大阪のお好み焼き]。
関西の名物 粉モンが登場です。
ドラゴンクエストウォークをやられている方必見です!ゲーム内で設定されているご当地クエストに万博公園の【太陽の塔】が該当するそう。大阪府内では全部で4ヶ所あるそうで、そのうちのひとつが太陽の塔らしいです。私もさっそくプレイ……クエストを無事クリアし【お好み焼き】がもらえました!#DQW pic.twitter.com/DVWlCbJdyl
— Enjoy EXPO〜エキスポシティ〜 (@donaiyanenna2) 2019年9月15日
DQW海遊館のお土産はユニーク!
海遊館(かいゆうかん)は「天保山ハーバービレッジ」の中心的施設として1990年7月20日に開館。
巨大水槽で環太平洋の海を再現し、従来の水族館の印象を劇的に変えた施設であり、ジンベエザメも鑑賞できる。
(住所:〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1丁目1-10)
そんな海遊館も【ドラゴンクエストウォーク】では、大阪のランドマークの一つ☆
ゲームユーザーの推奨レベルは「1」でも 攻略クリアできるので、楽しんでプレイできます。
DQウォークのスマホマップを確認すると、海遊館の近所になれば 海遊館の写真アイコンが登場。
(twitterを参考にしてね)
海遊館に来ました(V)(*'ω'*)(V)
大阪港…港…海の近くだからか、カニめっちゃ出てきます。カニ。\カニー!/
🦀🦀#ドラゴンクエストウォーク#DQウォーク pic.twitter.com/338o6oApXT— たらら。 (@qootarara) 2019年9月23日
[海遊館(カイユウの村をめざそう)クエスト]が開放すれば、あとは「目的地」まで歩きます。
「目的地」へ到着すればクエストはクリア o(^^o)
ご当地クエスト 海遊館のお土産は「ヒョウ柄のシャツ(飴ちゃんも)」がゲット。
特に用事はなかったけど、お土産もらいに、海遊館いってきた。#DQウォーク pic.twitter.com/yRkadsuxFJ
— じゆさ (@jiyusa) 2019年9月23日
(大阪のおばちゃんは、ヒョウ柄の派手な服を着る印象ですが、あまり見かけない、、、飴ちゃんはくれるかも 笑)
まとめ:DQウォーク ご当地クエストはシンプルに楽しい!
配信から1ヶ月もせず【ドラゴンクエストウォーク(DQW)】は iPhone・アンドロイドスマホ ダウンロード500万以上で とても人気。
ゲームは普通 プレイヤーのレベルが上がっていかないと 敵キャラを討伐できない。。。
また、次のクエストへ進めない など 初心者にとっては つまらない内容になりがち。。。
ところが、このゲームアプリ【ドラクエウォーク(DQW)】は、レベルが低くても 様々な楽しみ方があり まったく飽きさせません。
その一つに『ご当地クエスト』があります。
『ご当地クエスト』は、主人公キャラクターがLEVEL1でもカンタンに攻略できるよう作られています。
近所に、ランドマークがあれば ゼヒ一度行って クエストにチャレンジし お土産をもらってくださいね ┌(°∀°)b
(国内旅行したときも 近くのランドマークに訪れ 記念に「おみやげ」入手も可能です)
以上「DQウォーク 大阪のランドマーク【ご当地クエストのお土産】通天閣・関空・海遊館・万博公園」の攻略情報でした。
ドラゴンクエストウォークの商標や著作権は ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
また、記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆大阪の人気観光【通天閣(つうてんかく)】攻略~最寄り駅は「恵美須町駅」「動物園前駅」~
◆【ドラクエウォーク】都道府県お土産 日本全国版 ランドマーク場所一覧リスト 188件全部 便利な地図付
◆初心者でも楽しい!【DQウォーク】最初の進め方や攻略情報
◆カンタン!DQウォーク【AR撮影】の操作方法・やり方手順
◆通天閣でドラクエDQウォーク ☆大阪のランドマーク【ご当地クエスト お土産】攻略情報~
◆【マリオカートツアー】スマホでダウンロード後 ゲームの進め方や流れを攻略
◆スマホアプリで遊べる!『マリオカートツアー』9月25日配信☆~操作方法や無課金でプレイできるか?~
◆スマホゲーム『マリオカートツアー』コイン集めて 好きなキャラやマシンをゲットしよう
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。