愛称が “ SENNAN LONG PARK ” という【泉南りんくう公園】が 2020年7月3日(金)オープン。
泉南りんくう公園の場所は、地元 大阪南部(泉州地域)の皆さんなら 分かりやすいでしょう^^
毎年夏に 恒例行事である「タルイサザンビーチ花火大会(光と音の夢花火)」が開催される周辺となります。
(住所:〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜4ー201)
向かいには 大型ショッピングモール「イオンりんくう泉南」があります。
→【イオンりんくう泉南専門店街は営業再開】(新型コロナウイルス感染拡大予防のため休業中でした)
泉南りんくう公園(ロングパーク)には、様々な施設がオープン。
サッカーコートや温浴施設、スターバックス等の飲食店など。
そのなか『大人のアスレチック(都市型アスレチック)ハートスロブ』も楽しめます。
『大人アスレチック:ハートスロブ』は、たるいサザンビーチ前にドカン~と建っている 高さ15m50㎝の鉄骨状 施設。
ハートスロブは 先行開園していたため、6月下旬に「展望デッキ+最下層」を入場し見学してきました。
Contents
公式サイトより予約してから「ハートスロブ」ヘ行こう!
2020年(令和2年)7月3日(金曜)から開園する 泉南りんくう公園ハートスロブ。
6月現在は 先行開園ということで ハートスロブの混雑はなく 空いてました。
なので、予約して行かずとも そのまま会場受付で アスレチック体験申し込み(または見学)は可能でした。
しかし、7月にオープンすれば やはり 多くの観光客が訪問します。
土日や祝日、夏休みとなれば・・・泉南公園の人手も多く賑わうでしょう。
行った当日に アスレチックチャレンジャーが沢山いれば 人数制限もあるため、体験不可能になることも。。。
そこで、楽しく アスレチック・ハートスロブが できるよう 前もって「予約申し込み」をしておくことを ゼヒお勧めします。
予約方法は、ハートスロブの公式サイトからおこないます。
予約の詳細は 以下記事に書いてますので、参考に申し込みをしてください☆
1人500円『ハートスロブ 展望デッキ+最下層』入場は60分
SENNAN LONG PARKにある『アスレチック・ハートスロブ(heartthrob)』は、アスレチックトライはもちろん可能☆
また 鉄骨施設を 最上階まで上がり、展望デッキで美しい風景だけ 見渡すことも可能です。
展望デッキの高さは、なんと15メートル50センチ・・・
えっと、よくわからないけど、、、とにかく高いので 階段で上がるとき プチドキドキするよ~😆笑
アスレチックは、体力と度胸、身長も125センチ以上必要ですが 展望デッキのみなら 子供さんでも楽しめます。
大阪湾と 向こうに観えるは「関西国際空港」。
そして、りんくうタウン駅のゲートタワービルも見られます。
アスレチック体験(入場料金)は1人2500円ですが、展望デッキと最下層入場のばあい 500円。
入場時間もチャレンジ時間と同じく「60分」なので ゆっくり展望デッキから風景を眺められ 見る価値もあります。
(展望デッキへの入場のみのばあいも、予約申し込みが必要となります。)
アスレチックのハートスロブ『利用の流れ・進みかた』
『展望デッキと最下層入場 利用のながれ』を案内します。
あらかじめ予約しているので、ハートスロブの到着は10分~15分前でOKです。
受付カウンターがあるので、スタッフに名前と予約時間を伝えます。
受付スタッフさんが 名前と時間確認してくれたあと、当日の支払いなら「現金払い」となり支払います。
(当日の支払い方法は クレジットカードは不可能)
いよいよ時間になれば入場しますが 展望デッキへ上がるには リュックやバッグの荷物は持参不可。。。
ですので、受付で預かってもらい 荷物が間違いないよう「番号の付いたタグ」を手首に付けます。
スマートフォンを最上階までもっていき、できれば写真もとりたい☆
ハイ☆ スマホは展望デッキに持参できます。
「スマホカバー(ケース)」は貸してもらえるので ケースへ入れて首にかけましょう。
また、60分の見学時間がわかるよう 衣服の上から[色つきビブ(チョッキ)]を着用します。
愛称は #ロングパーク です。
都市型アスレチック #ハートスロブ。
体験前に 荷物預りをし、色付きベスト(ビブ)を着用。
スマホは 借りたケースに入れます。
2枚目画像の辺りが 休憩場所かな?笑 pic.twitter.com/L4OlUsl0Wh
— 大阪・泉州地域 | 情報発信家 大倉です🍀 (@huchan35) June 27, 2020
ビブには「黄色、オレンジ、青色、赤色」と4カラーあるようです。
さぁ、ビブを着て スマホカバーを首にかけ 手ぶらでハートスロブヘ入場していきまーす☆
泉南りんくう公園『アスレチック最上階』からの眺め☆
最上階の展望デッキには 自分で「階段」でのぼり、エスカレターやエレベーターはないです。
上がるのは めちゃめちゃ大変ではないです、通天閣階段の降りることを思えば 楽勝~😎
(まぁ、ちょっと疲れますが。。。笑)
梅雨の晴れ間で、この日は快晴でした。
4階層111エレメント / 高さ15m50㎝ / 縦 35m / 横 31m の アスレチックのハートスロブチャレンジは、勇気がいりますね。
体に命綱2本つけるようです。
いのち綱を各所にあるロープにかけ 安全にチャレンジできます。
さて、海をながめると タルイサザンビーチが美しく見えました。
イオンモールりんくう泉南も小さい~。
りんくうタウン駅のゲートタワービルも見えます。
大阪 #せんなんロングパーク☆
アスレチック「#ハートスロブ」最上階からの写真。
大阪湾、樽井サザンビーチがとても青くて綺麗でした。
一人 500円で見れます。
スマホ撮影可能ですよ〜\(^^)/ pic.twitter.com/HXYep2VGcM
— 大阪・泉州地域 | 情報発信家 大倉です🍀 (@huchan35) June 24, 2020
階段で すこし上がってきただけなのに、こんな見渡せる場所に来れるのはステキです。
写真撮影もしたのですが、ハートスロブ YouTube動画も紹介します。
アスレチック・ハートスロブ(HEART-THROB)YouTube動画
さいごに、写真だけでなく 臨場感あふれる「ハートスロブ YouTube動画」も紹介します★
展望デッキにはベンチや椅子はありません。
立って風景を見ることになります。
●泉南ロングパーク【展望デッキ★ハートスロブ】最上階からの眺め~😍
また 展望デッキ(最上階)から アスレチックの様子を撮影しました。
↓ この高さ(15メートル以上)位置で、アスレチック体験をするのだ スゴすぎ~😇
●【泉南りんくう公園 アスレチック】✨展望デッキからアスレチックを見る!
ビビリの大倉は、アスレチック体験は 当分 しないと思います 笑。
ですが、スポーツ好き 運動神経の抜群なアナタ。
友だちとスリルを味わいたいみんな。
恋人に カッコいいところを見せたい君😎 w
また、運動不足解消したいファミリーなど。
よければ【泉南ロングパークのハートスロブ】にチャレンジしてみてください。
※展望デッキのみの見学も可能ですよ~!
以上 泉州情報(大阪南部)ブロガー大倉葵が「大阪 泉南のアスレチック【りんくう公園 ハートスロブ感想レビュー】展望デッキからの景色は最高★」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆泉南ロングパーク アスレチック【ハートスロブの予約申込み方法】~前払いも当日払いも可能~
◆ハートスロブ公式サイト「利用の注意点や流れ」
◆泉南りんくう南浜海水浴場(タルイサザンビーチ)『中止 2020年海開き』有料駐車場と最寄り駅の詳細
◆りんくうタウン駅すぐ『関空アイスアリーナ』利用方法や料金と駐車場~年中無休で滑れます~☆
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。