2019年12月25日(水)開業の泉佐野市【関空アイスアリーナ(木下グループアイスアリーナ)】☆
12月25日当日は、オープニングセレモニーとエキシビジョンも開催します。
(出演者は高橋大輔さん、宮原知子さん、紀平梨花さんなどなど!)
メインリンクとカーリングリンク(2つ)が完成する【関空アイスアリーナ】。
関西国際空港も近い【関空アイスアリーナ】のため、多くの観光客が公式試合を応援に訪れたり、フィギュアスケート選手が練習合宿にも。
もちろん、2020年(令和2年)1月2日より一般利用開始なので 大阪以外からも訪問されそうです☆
さて、遠くから訪れれば 気になるのが「宿泊施設」。
関空アイスアリーナに歩いて行ける 近い『ホテルや旅館(宿泊施設)』を調べてみました。
Contents
関空アイスアリーナの隣!『変なホテル 関西空港』
関空アイスアリーナ(木下グループアイスアリーナ)に一番近いホテル(宿泊所)は『変なホテル 関西空港』。
(住所:〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地23)
『変なホテル 関西空港(泉州温泉)』は、まさに関空アイスアリーナの横隣に建っています。
関空アイスアリーナから徒歩1分、2分で『変なホテル 関西空港』へ到着します。
方向音痴の方でも 決して迷うことはありません(笑)。
関空アイスアリーナでスケートした後は、こちらも隣接する[アクアイグニス関西空港(泉州温泉)]でお風呂に入ったり[レストラン青庵]で美味しい食事を頂いたり。。。
関空アイスアリーナ以外に、他のお店やりんくうタウンの施設では遊ばない。
関空アイスアリーナ訪問(スケート観たり、滑る)だけが目当て★ という観光客の方なら『変なホテル 関西空港』で決まり(^ε^)♪
(2019年11月にオープンの新しいホテルですぞ!)
●関連記事:[関空アイスアリーナ隣接の変なホテル レストランや温浴施設の料金と駐車場について]
関空アリーナから徒歩5分以内『オリエンタルスイーツ エアポート大阪りんくう』
『オリエンタルスイーツ エアポート大阪りんくう』は2019年12月に開業オープンしたばかり★
もちろん、関空アイスアリーナから徒歩5分もかからない 近いホテルです。
(住所:〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北 1 Ouraikita Rinkuu)
『オリエンタルスイーツ エアポート大阪りんくう』の場所は JR関西空港線、南海空港線[りんくうタウン駅]に直結しており、りんくうゲートタワービル内にある。
フロントは1階にあり ホテルは15,16,19-24,26階に位置し 客室数は258室。
ということで、駅も目の前なので関空へ電車に乗るのもすぐ、またショッピングモール「シークル」「りんくうプレミアム・アウトレット」でも買い物を楽しめますp(^-^)q
ゲートタワービル内には レストランや居酒屋、フィトネスクラブ、クリニックなどもあり便利。
りんくうゲートタワービルは 高さ256.1m、2019年現在 日本3番目の高さでもあり、泊まる価値もありますね。
関空アリーナから徒歩5分以内『スターゲイトホテル関西エアポート』
同じく りんくうゲートタワービル内にあるホテルが『スターゲイトホテル関西エアポート』。
元々は 1996年「全日空ゲートタワーホテル大阪」として開業しましたが、2011年6月に閉館。
その後、2011年7月に『スターゲイトホテル関西エアポート』として開業した宿泊施設です。
(住所:〒598-8511 大阪府泉佐野市りんくう往来北1)
地下2階から地上54階りんくうゲートタワービルにおいて『スターゲイトホテル関西エアポートの客室358室』は 29階から50階にあり、見晴らしが良いのは間違いありません( ̄▽ ̄*)
また[りんくうタウン駅]に直結なので『オリエンタルスイーツ エアポート大阪りんくう』と同様 シークル や りんくうプレミアムアウトレット、ニトリ や ヤマダ電機にも近く便利です。
買い物だけでなく、大阪湾(関空)を眺めてウォーキングしたい★というなら[りんくう公園]にも歩きで10分もかからないでしょうp(^-^)q
また、シークル敷地内にも[岩塩温泉りんくうの湯]というスーパー銭湯があるので 心身ともにリラックス 癒やされたいかたはどうぞ o(^^o)
ゲートタワービル斜め前『関西エアポートワシントンホテル』
関空アイスアリーナから『関西エアポートワシントンホテル』も近いです。
なぜなら、グーグルマップを見れば分かりますが 『関西エアポートワシントンホテル』は 先程紹介の『スターゲイトホテル関西エアポート』斜め前だからです (^ε^)♪
(双方のホテルが見えると思います。ちなみに りんくう総合医療センターは目の前!)
(住所:〒598-8522大阪府泉佐野市りんくう往来北1-7)
関空アイスアリーナから歩いても 10分はかからないでしょう。
また『関西エアポートワシントンホテル』では、季節により[おすすめレストランプラン]というホテル内レストランで 様々なビュッフェが催されています。
値段も そこそこ リーズナブル価格なので 宿泊せずとも ランチやディナーのみも楽しめそうです。
約1万冊の漫画・雑誌が読める★『ハタゴイン関西空港』
ホテル『ハタゴイン関西空港』は、関空アイスアリーナから700メートル程 離れた位置にあります。
(住所:〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北2番85)
ですので、アイスアリーナからめちゃ近い!とは言えませんが、りんくう総合医療センターや、スーパー「トライアル」「ドラッグストア」の店舗など 買い物へ行きやすい場所。
ハタゴイン関西国際空港の動画もどうぞ♪
また、ホテル『ハタゴイン(HATAGO INN)関西空港』の宿泊客は “ 約1万冊の漫画・雑誌が読み放題 ” というユニークな無料サービスがあります。
ホテルの自分部屋に、書籍(コミック)を持っていって読むこともできるそうで、リラックスできる嬉しいサービスですね。
他にも『ハタゴイン関西空港』では、趣味がサイクリング(自転車)という方も、自転車(バイク)と共に 持ち込んで泊まれる客室も用意されています☆
●ハタゴイン関西空港/HATAGO INN Kansai Airport公式HP
アウトレットに近い『プレミアムホテル りんくう 泉佐野』
『ハタゴイン関西空港』よりも、さらに遠くに位置する『プレミアムホテル りんくう 泉佐野』。
実は、アイスアリーナからは 約1,5キロ以上の距離があると思われます。
(住所:〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-6)
体力に自信のあるかた、ウォーキング好きな方には 徒歩でも気になる距離でないかもしれませんが、ファミリーで関空アイスアリーナ利用を重視したホテルを選ぶなら あまりオススメではないです。
(写真の左がゲートタワービル、矢印が プレミアムホテル りんくう 泉佐野)
しかし『プレミアムホテル りんくう 泉佐野』は[りんくうプレミアム・アウトレット店舗]の真向かいに建ちます☆
つまり、アウトレットで服や雑貨を買いたい!と思っているなら、とてもお勧めなホテルです。
ですから、一日目はりんくうタウンのアウトレットの買い物を楽しんで 夕方は マーブルビーチへ散歩、翌日に関空アイスアリーナのスケートリンクで遊んで・・・
というようなプラン目的でしたら、とても良いホテルと思います。
南海泉佐野駅前『シティホテルエアポートインプリンス』
関空アイスアリーナ最寄り駅は「りんくうタウン駅」ですが、南海空港線に乗り 1つ目の駅は「南海泉佐野駅」。
この「南海泉佐野駅」の近くにあるのが『シティホテルエアポートインプリンス』。
(住所:〒598-0055 大阪府泉佐野市若宮町6-3)
りんくうタウン駅から南海電車に乗ることになりますが 3分で到着します。
『シティホテルエアポートインプリンス』も、駅から徒歩で5分弱で 遠い距離ではないです。
りんくうタウン周辺のホテル(宿泊施設)が予約で一杯になってしまったら「南海泉佐野駅周辺のホテル・旅館」で宿を取るのも良いかもです☆
2019年(令和元年)12月25日(水)に開く【関空アイスアリーナ(木下グループアイスアリーナ)】☆
メインリンクは「国際大会規格」となり、またカーリングレーンが2面あります。
お客さんが座れる座席は 最大1500座席(固定座席は500)とのこと♪
【関空アイスアリーナ】の営業オープンが楽しみですね。
以上「関空アイスアリーナ(りんくうタウン駅)に近いホテルを調べる☆」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆【関空アイスアリーナ】12月25日オープン予定~場所はりんくうタウン駅そばでスケートやカーリングもできる~
◆【関空アイスアリーナ】隣接の変なホテル レストランや温浴施設の料金と駐車場について
◆関空アイスアリーナでランチ【和食レストラン 青庵(セイアン)】攻略
◆大阪の【りんくう公園】~目の前は海で木々もたくさん!内海もあり子供も楽しく遊べます~
◆アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!
◆大阪のニトリ店舗【りんくう店】~営業時間と駐車場料金の紹介~
◆土日や祝日休みに行こう!りんくうプレミアム・アウトレット第1駐車場へのクルマ・アクセス法
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。