東京2020オリンピック「オリンピック(五輪)聖火」は、2020年(令和2年)3月26日に福島県を出発☆
その後、日本全国47都道府県を 121日間をかけて巡ります (/ ^^)/
大阪府の聖火リレーは、2020年4月14日(火曜)に 大阪府堺市から出発!
(翌日4月15日(水)にも実施されまっせー)
そして【大阪の聖火ランナー】に 堺市出身 歌舞伎俳優 片岡愛之助さんや大阪市出身の元競泳選手・寺川綾さんが決まりました。
歌舞伎俳優 片岡愛之助(かたおかあいのすけ)さんプロフィールや、歌舞伎役者になったきっかけなど調査。
加えて【大阪・聖火ランナー】が走行する道路(ルートコース)や 見どころ詳細も調べてみました★
目次
「聖火ランナー」に自ら応募★歌舞伎役者 片岡愛之助さん
2020年東京夏季五輪で 大阪府内を走る聖火ランナーに決まった 片岡愛之助(かたおかあいのすけ)さん。
2020年1月17日(金)19時からは、BS日テレ「片岡愛之助の解明!歴史捜査2020〜明智光秀の実像を追え!」を放送予定。福知山城で、片岡愛之助チーフと豊田順子アナウンサーと千田嘉博が、光秀に見守ってもらいながら、熱く語っております。 pic.twitter.com/QIEDnq9LA6
— 千田嘉博_城郭考古学 (@yoshi_nara) 2019年12月11日
職業が歌舞伎俳優さんですので、仕事関連の推薦で決まった「聖火ランナー」かな♪
そう思った方もいるかもですが、実は片岡さん 所属事務所からは ご自身で「聖火ランナー」応募されたとのこと。
(私自身も 推薦のようなもので、聖火ランナーを引き受けられた?と勝手に思ってしまい すみません)
見事 片岡さんは「聖火ランナー」に選ばれ、出身の堺市を走る予定です。
片岡愛之助さんご自身が「聖火ランナー応募」の経緯は、堺の地元をゼヒ走りたい!との思いで応募されたそうです。
その後 “ 生まれ育った堺で 聖火ランナーを務められることを とてもうれしく思います。オリンピックを大阪を 堺を 歌舞伎を盛り上げる一助となれば幸いです ”
と、喜びのコメントをしております。
片岡愛之助さんの奥様は 女優の藤原紀香(ふじわらのりか)さんと知ってたけど 大阪府堺市(泉州地域)出身とは知りませんでした。
そんな 片岡愛之助(かたおかあいのすけ)さんのプロフィールを詳しく調べてみました o(^^o)
堺生まれで堺育ち「歌舞伎俳優片岡愛之助さん」
●六代目片岡愛之助さんプロフィール
・本名:片岡 寛之(かたおか ひろゆき)で出生名は山元 寛之。
・出身地:大阪府堺市堺区神南辺町
・生年月日:1972年(昭和47年)3月4日
・血液型:B型
・屋号:松嶋屋
・妻(奥さん):女優 藤原紀香さん
・愛称:「愛之助」からの連想で「ラブリン」
大阪堺出身・在住の歌舞伎役者である片岡さんですが、もともと実家(ご両親)は歌舞伎の家ではありませんでした。
(実家は 船のプロペラスクリューを造る会社だった)
1977年(昭和52年)習い事がスタートだった松竹芸能の子役オーディション合格 → タレント養成所へ通い始め、現代劇の舞台公演などで子役を経験。
そんな子役の演技・歌舞伎への関心の高さを 十三代目片岡仁左衛門に見出され、二代目片岡秀太郎の誘いで片岡一門の部屋子へ転身。
「片岡千代丸」を襲名し、長男でありながら 二代目片岡秀太郎の養子となる。
大阪中座で上演『勧進帳』で駿河次郎役を演じ、六代目片岡愛之助を襲名しました。
堺市HPでも 片岡愛之助さんは、父 二代目片岡秀太郎さんについて、以下 お話しています。
歌舞伎の家に生まれた人間ではない私が歌舞伎人生を歩めているのは、今の父の秀太郎に声をかけてもらったおかげですし、本当に片岡家(屋号 松嶋家)には感謝しています。
片岡家は上方歌舞伎の家であり、十三代目仁左衛門も父秀太郎も上方に居を構えて役者として一生を進んでいます。
その背中を見て育ってきた私もまた、堺から離れずに一生歌舞伎俳優として生きて行くのかなと思っています。
大阪・堺の街で生まれ育った片岡愛之助さんですが、ひょんなことから「松竹芸能」へ入り、のちに歌舞伎役者になられたと知ると・・・人生はホント分からない!(笑)。
ですが、やはり片岡愛之助さんには、二代目片岡秀太郎さんに声をかけられる『オーラ?(秘めたる才能)』があったのは違いありません★
さて、片岡愛之助さんは2020年(令和二年)長谷川博己さん主演 大河ドラマ「麒麟がくる」に 今川義元役にて出演で、こちらも楽しみです~o(^^o)
(連続テレビ小説 まんぷくでも 共演してましたね)
大阪・聖火リレー『NTT西日本本社ビル』『池上曽根史跡公園』『岸和田城』など☆
「東京2020オリンピック聖火リレールートコース」ですが、大阪はどこを走るのか~調査です。
2020年4月14日(火曜)大阪府堺市からスタートする 大阪府の聖火リレー。
堺市[大仙公園いこいの広場]からスタートです!
大阪北部の各市をリレーした後、吹田市で1日目(4月14日)のセレブレーションを開催。
(セレブレーション会場:吹田市 大阪府日本万国博覧会記念公園 お祭り広場)
●4月14日(火)大阪北部 各市聖火リレールート詳細(出発と到着予定地)
・堺市:大仙公園いこいの広場~さかい利晶の杜
・東大阪市:若江岩田駅東側 (大阪瓢箪山線(1))~ 花園ラグビー場
・門真市:三島神社周辺~ 二島小学校グラウンド4周目
・枚方市:枚方公園駅西口広場~ 枚方市役所前 岡東中央公園
・豊中市:調整中~調整中
・池田市:ダイハツ工業本社(池田)工場第2地区西門~ 池田市役所前
・箕面市:箕面市立かやの広場~ 芦原公園
・茨木市:畑田東交差点南~ 茨木市役所前
・吹田市:万博記念公園~万博記念公園(「太陽の塔」を中心に走るコース)
そして4月15日(水曜)2日目は 泉佐野市『りんくうアイスパーク(関空アイスアリーナ?)』からスタート。
大阪南部の各市町をリレーし、大阪市中之島公園・大阪市中央公会堂前でセレブレーション☆
●4月15日(水)大阪南部 各市聖火リレー詳細(出発と到着予定地)
・泉佐野市:りんくうアイスパーク ~ 南海泉佐野駅前
・貝塚市:日本生命体育館前 ~ 貝塚市立第一中学校運動場
・大阪市:NTT西日本本社ビル ~ NTT西日本本社ビル
・岸和田市:春木本町だんじり小屋付近 ~ 岸和田城
・和泉市:池上曽根史跡公園(1)~ 池上曽根史跡公園(5)
・太子町:道の駅 近つ飛鳥の里太子~ 太子和みの広場
・羽曳野市・藤井寺市:古市駅西駐車場~ 応神陵前交差点
・柏原市:玉手山公園 後藤又兵衛の碑前~ 玉手中学校
・大阪市:大阪城公園内(大阪府庁前 1~ 大阪市中央公会堂
さて、スタート地点の『泉佐野市 りんくうアイスパーク』と検索するも、その施設は2019年12月19日現在出てこない。。。
という事で、2020年12月20日(金)調査すると「関空アイスアリーナ」に入る手前 信号交差点に 看板『りんくうアイスパーク』を発見!
東京2020オリンピック 大阪の聖火リレー二日目は ここ「りんくうアイスパーク」からスタートのようです☆
向こうに見えるのが 関空アイスアリーナ。
工事中があちこちですが〜(~O~;)笑#関空アイスアリーナ #りんくうアイスパーク #泉佐野 #聖火リレー #東京2020オリンピック pic.twitter.com/iIxox9nth6
— ふーチャン (@huchan35) 2019年12月20日
2020年4月15日の大阪・聖火リレースタートは、上記の場所と分かりました。
よかった 一件落着~(^-^)ノ
ところで[東京2020聖火リレー]の、大阪ルートでは【見どころ施設や観光地】もいろいろ☆
東京五輪聖火リレー【大阪ルートコース 見どころ】
東京夏季五輪聖火リレーの大阪ルートですが どこの地域でも まぁ良い所(オススメ)です。
とはいえ まず スタート地点 堺市では、令和2年7月 世界文化遺産登録を目指す【百舌鳥・古市古墳群】は見どころの1つ。
【世界文化遺産 構成資産】 収塚古墳(2019年12月16日) https://t.co/ndXAyoYQ5J #世界文化遺産 #構成資産 #収塚古墳 #古墳 #百舌鳥古墳群 pic.twitter.com/HVGaJfMVao
— 三国の境(3)F.U (@FutonDaiko) 2019年12月19日
そして、ラグビーワールドカップ2019日本大会 会場の1つでもあった【東大阪市花園ラグビー場】。
日本中が湧いて、大変フィーバーしましたね。
#東京2020 オリンピックの聖火リレーのルートなどが発表され、東大阪市では近鉄若江岩田駅から出発し #花園ラグビー場 をめざします。
聖火が東大阪市にやってくるまであと4カ月!誰が走るのかも楽しみですね。
ルートなど詳しくはウェブサイトをご覧ください。https://t.co/YRjYA9Nnst#東大阪市 pic.twitter.com/nWl9qjQeLJ— 東大阪市 公式ツイッター (@higashiosaka_pr) 2019年12月18日
ほかにも、吹田市の【万博記念公園】。
(太陽の塔が有名で、芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物)
大阪の中央にある【大阪城公園】では、春には 約300本の桜を楽しめる 西の丸庭園もあります。
聖火リレー2日目スタート地点の【りんくうアイスパーク】も、2019年12月にオープンしたばかり。
施設は新しく メインリンクとカーリング場もあり、一般の皆さんも利用できます。
4月14日、4月15日と走る 大阪の「東京五輪 聖火リレー」。
走者(聖火ランナー)に決まった 歌舞伎役者・片岡愛之助さんのほか・・・
『寺川綾さん』『ハイヒールリンゴさん』『森脇健児さん』『廣田遥(ひろた はるか)さん』などの著名人も 聖火ランナーで走ります。
大阪の走者(聖火ランナー)応募は 全部で8395人のうち 44名が選ばれ 倍率は190倍でした。
聖火リレーの当日、近くで見学し ランナーを応援しても良いそうですよ。
本番の東京五輪も楽しみですが、地元を走る「聖火リレー」も 楽しみの1つですね (*^ ・^)ノ⌒☆
以上「東京五輪 大阪聖火リレーランナー決定【歌舞伎俳優 片岡愛之助さん】~大阪ルートは花園ラグビー場や万博記念公園など~」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆【関空アイスアリーナ】12月25日オープン予定~場所はりんくうタウン駅そばでスケートやカーリングもできる~
◆【スケートボード】が東京五輪・新競技に採用~冬季五輪「スノーボード・銀メダルの平野歩夢選手」も出場目指す~
◆2020東京オリンピックマスコット「ミライトワ」「ソメイティ」~小学生達が初めて選んだ谷口亮さんデザイン案
◆【ボクシングの階級】は17階級ある〜日本人チャンピオンはバンダム級の井上尚弥選手やミドル級の村田諒太選手・ライトフライ級の拳四朗選手など〜
◆大阪・泉佐野市出身のサッカー日本代表!南野拓実(ザルツブルク)選手~泉州の泉佐野はアウトレットや関空がある~
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。