大阪府泉佐野市の「ニトリ りんくう店」には 洗濯物をいれる【ランドリーバッグ】が売っています。
【ランドリーバッグ(バスケット)】とは、各家庭により いろいろ利用方法はあります。
洗濯機に投入前の 着終えた(よごれた)衣類を ランドリーバッグへ入れる用途。
あるいは、洗たく後の衣類を ベランダや外に干すとき ランドリーバッグへ入れ 移動に使用したり。
また、コインランドリーで洗濯のばあい、衣類入れのバッグ(袋)に利用したりなど。
細かい定義はないけれど、ランドリーバッグがあれば 洗濯において 何かと便利なのです★
訪問したのは 大阪府泉佐野市の「ニトリ りんくう店」。
(住所:〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-27)
では、ニトリのデニム色ランドリーバッグを買った感想やレビュー、値段や種類など紹介します。
目次
ニトリ・りんくう『洗濯・掃除用品コーナー』にランドリーバッグあり
ニトリ・りんくう店へは 荷物が車に積めるので クルマで行くほうが便利です。
駐車場は 店舗の前 1階に青空駐車場がありますし、またスロープを上がると 屋上パーキングもあります。
(屋上パーキングからも 店内出入り口エレベーターがあるよ)
パーキング代は 買い物すると 時間で無料になるサービスがありますが、詳細は下記を参考ください。
→ 大阪のニトリ店舗【りんくう店】~営業時間と駐車場料金の紹介~
ところで、NITORI りんくう店は もちろん 電車でも行けます。
歩いて5分もかからない「りんくうタウン駅」が 最寄り駅となり 近いと言えます😊
ニトリりんくう店の1階は『寝具類・キッチン類』などの生活用品が販売。
2階には『テーブルやソファ』など、インテリア、家具類が売っています。
さて、お目当ての ニトリ ランドリーバッグ(洗濯物いれ袋)は「1階 洗濯・掃除用品」コーナーにありました😊
ニトリの洗濯用ランドリーバッグ『サイズ種類はいろいろ』
[お値段以上ニトリ!] では 価格も 安いものから、ほどほど価格のランドリーバッグ(laundrybag)が 販売。
“ ボックス型でワイヤーフレームで自立するタイプ 60L 740円(税抜) ”
“ 洗濯物を入れると 自然と自立するタイプ、普段はフニャ~と しているバッグ 44L 1380円(税抜) ”
お好みや、家族の人数で 洗濯バッグは決めたら良いとおもいます。
大阪 #ニトリりんくう店。
洗濯物を入れる「#ランドリーバック」
見た目がデニム生地で お洒落。
取っ手もついてるから 使いやすそう。
大きさもいろいろありますが、画像一番左 トートバッグが良いか(^^) pic.twitter.com/zSXGe9nxcj
— 大阪・泉州地域 | 情報発信家 大倉です🍀 (@huchan35) June 25, 2020
買ったランドリーバッグは「ランドリートート44L ¥1,380(税抜)」
形が丸みをおび、以前 使用していたランドリーバッグと似て 愛着がわきました。
カラーも 青色のデニム系統な風合いで 見た目もおしゃれカワイイ。
(↓ ついでに、洗濯物干しのパラソルハンガーも購入)
ニトリ・ランドリーバッグを使用した感想レビュー
自宅に帰り、さっそく洗濯物を「デニム色ランドリーバッグ」へ いれて確認☆
サイズ幅:35センチ、奥行:35センチ、高さ:50センチ
容量は44リットルです。
ランドリーバッグ内側は 濡れた衣類でも大丈夫なように「防水加工」がされています。
ふつうの手さげカバンと同じく「取っ手」がついているので、持ち運びに便利~。
このニトリ・トートバッグ自体は洗濯機で回せないけど 汚れたばあい 中性洗剤を布に含ませ 拭きます。
さて、使用した感想ですが 子供もいれた家族人数の容量に ちょうど良かった。
干すまえ 湿った洗濯物を めちゃめちゃ入れたら、たしかに重たいです。。。
しかし、取っ手があるので 肩にかけると運搬しやすい😊
また ランドリートート生地が 意外と分厚く しっかりしていた。
生地が厚いのは ヘタに破れにくく 長所ですよ。
ニトリ・ランドリートートを実際に使用した感想レビュー
ニトリ・ランドリートートを 実際に洗濯で使用した感想レビューです。
44リットル容量ですが、意外と大きく感じました。
洗濯物が すべて収まるサイズははウレシイけど、洗濯が少ない日は かえって大きく 持ち運びしづらいかも。。。
家族6人以上なら、オススメなバッグかもしれません☆
ニトリだけなく楽天にも販売「ランドリーバッグ」
近所のニトリへ行くのが面倒だなぁ~というかた。
nitori ランドリーバッグの デザインが好きでない方。
じつは 楽天市場など インターネット通販でも ランドリーバッグ(バスケット)は売っています^^
肩にかけて、持ち運び可能なタイプ。
また 脱衣場に置いておくタイプのラウンドリーバッグなど。
洗濯バッグの大きさも いろいろあるので、ネット買い物しよう~というかたは、参考にしてくださいね。
さいごに、多忙のため 家で洗濯する時間がないとき。
宅配クリーニングなら【LACURI】
上記のような、洗濯クリーニング専門のお店へお願いするとピカピカ衣服が帰ってきます☆
また、自宅で洗濯が難しい衣類・布団類などは「プロの洗濯(クリーニング)代行サービス」で頼むと 助かりますよ^^
以上 泉州情報ブロガー 大倉葵が「【ニトリ・ランドリーバッグ感想レビュー】デニム系色で生地も丈夫な洗濯袋」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆初めて利用の感想【せんたく便(宅配クリーニング)】登録 衣類の箱詰めなどの流れ・やりかた
◆大阪のニトリ店舗【りんくう店】~営業時間と駐車場料金の紹介~
◆【ニトリのNクール・ルームパンツレビュー】冷んやり さらさらでオススメ
◆ニトリの冷たい抱きまくら!値段も安く3種の可愛い枕が売ってるがNクールという寝具もオススメ
◆ニトリ【Nウォーム寝具 敷きパッド レビュー】~ニトリ・りんくう店で購入~
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。