大阪市住之江・インテックス大阪で開催する【第36回 大阪モーターサイクルショー2020】は中止に決まりました。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う 政府からのイベント自粛要請。
来場者さんの健康や安全面などを第一に考えた結果、感染拡大リスクを避けることが最重要と判断し、開催中止が決定です。
2020年(令和2年)も開催予定でしたが、残念な情報。。。😢
また「第47回 東京モーターサイクルショー2020(東京ビッグサイト・3月27日~29日)」も開催が中止。
さて【大阪モーターサイクルショー】は、関西最大級のバイクイベントですが、入場無料ではなく「有料チケット」が必要です。
そのため【大阪モーターサイクルショーの前売り券】をすでに買ってしまった方・・・
👌 大丈夫!『チケットの払い戻し』ができます(締め切り期限付き)。
(ほ~良かった~)
そんな『チケットの払い戻し情報』と、そもそもインテックス大阪までのアクセス方法など【大阪モーターサイクルショー関連】する情報を案内します。
目次
2020年(令和2年)中止【大阪モーターサイクルショー】開催期間
大阪モーターサイクルショー(The OSAKA MOTORCYCLE SHOW)は、例年3月に大阪で開催する 3日間のオートバイ展示会ですが、2020年はイベント中止。。。
開催場所(会場)は咲洲のインテックス大阪(大阪市住之江区)で、主宰は大阪府二輪車協会。
(住所:〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102)
2020年大阪モーターサイクルショー(おおさかもーたーさいくるしょー)は残念ながら 行ないませんが、開催詳細は以下のとおりでした。
【2020年(令和2年)大阪モーターサイクルショー】詳細の情報
●開催期間:2020年3月20日(金・祝日)・3月21日(土)・3月22日(日) 計3日間
●開催時間:午前10:00~17:00
●開催会場:インテックス大阪1・2号館/屋外特設会場
●会場への入場料金:【当日券】 大人1,700円 ペア1,800円
【前売】 大人1,400円 ペア2,400円
※ 高校生以下、障がい者の方は無料
モーターサイクルショー入場料金(チケット代金)購入方法
そもそも 大阪モーターサイクルショーを見学したいばあい[有料チケット(入場券)]が必要。
チケットには[前売り券]と[当日券]があります。
[前売り券]は、ローソンやミニストップ、ファミリーマートなどのコンビニ。
チケットぴあ、e+(イープラス)などで購入が可能です。
では[前売り券の販売]について 詳しく紹介します。
●大阪モーターサイクルショウ 前売チケット販売
前売り券の価格は大人1,400円(税込)/ペア2,400円(税込)で 以下のお店やネットで買うことが可能。
・ローソン、ミニストップ「ローチケ(ローソンチケット)」
・セブンイレブン「セブン-チケット」
・チケットぴあ
・e+(イープラス)
・CNプレイガイド
・協賛バイクショップ、協賛バイク用品ショップ(ドリンク付前売券取扱店)
※ 高校生以下と障がい者の方は入場無料です。
前売券の販売期間は2020年2月1日(土)~3月19日(木)まで。
前売り券が入手できなかったばあい[当日券]をお買い求めください。
モーターサイクルショー当日券の値段は 大人1,700円/ペア2,800円(税込)。
大阪モーターサイクルショーは割引特典がある☆
人気イベントの大阪モーターサイクルショーですが、基本は「入場料が有料」です。
ですが、年齢によっては「無料で入場」が可能となります。
※高校生以下と障がい者の方は入場無料。
また、モーターサイクルショーには 割引特典があるのもうれしい~。
モーターサイクル当日券を購入した[18歳〜22歳の方]が対象=「若割U22」と呼ぶ。
1名=1,200円、2名=2,200円、3名=3,000円、4名=3,600円となり【新料金】で入場できるのです♪
ほとんどの世間のお店は 税抜き価格提示ですが、インテックス大阪・モーターサイクルショーでは すべて【税込み金額】!
さすが!素敵~~😎
払い戻し3月31日(火)まで モーターサイクルショー入場料(チケット代)
【第36回 大阪モーターサイクルショー2020】は中止となりました。
すでにチケット(モーターサイクルショー前売り券)を 購入済みのかたは「支払い済みなのに どうなるの?お金は返してくれるの?」
はい☆大丈夫です^^
モーターサイクルショー前売り券の金額は 払い戻しが可能。
モーターサイクルショー前売りチケットの払い戻しを希望のかたは、買ったお店(インターネット)、各プレイガイドで『払い戻しの手続き』をおこなってください。
しかし チケット代金払い戻しには 期限がありますので ご注意を!
(期限を過ぎると払い戻しは不可能)
チケット代金払い戻し期間 :2020年3月31日(火)までに『払い戻しの手続き』をしてください。
各プレイガイドの終了時間は 2020年3月31日(火)23:59ですので、時間にも気をつけてください。
また、チケットを購入した店舗により『払い戻しの方法』が違います。
以下 各プレイガイドずつ リンクを貼りますので クリックして確認し『モーターサイクルショーチケット払い戻し』を行ないましょう。
● ローソンチケットにてご購入のお客様
ローソン、ミニストップ店舗にて直接払戻しをさせていただきます。
ローソンで発券された方はローソンへ、ミニストップで発券された方はミニストップへお手持ちの未使用チケットをお持ちの上、ご来店ください。
※配送引取されたお客様は最寄りのローソン店舗で払戻しをさせていただきます。
【払い戻し開始日】2020年2月29日(土)10時〜
● チケットぴあにてご購入頂いたお客様
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法などにより異なります。
下記URLよりどの払戻方法になるのか確認してください。
【お問合せ】チケットぴあ 0570-02-9111(オペレーター対応:10:00〜18:00)
【払い戻し開始日】 2020年2月29日(土)10時〜
● e+(イープラス)にてご購入のお客様
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法などにより異なります。
下記URLよりどの払戻方法になるのか確認してください。
【お問合せ】https://eplus.jp/qa/
【払い戻し開始日】 2020年2月29日(土)10時〜
● CNプレイガイドにてご購入のお客様
払戻方法は、チケットの受取方法や支払方法などにより異なります。
下記URLよりご確認ください。【お問合せ】CNプレイガイド 0570-08-9999(10:00〜18:00)
【払い戻し開始日】 2020年3月9日(月)10時〜
● セブン-チケットにてご購入のお客様
チケットを発券されたセブン-イレブンで、払い戻しいたします。
払戻受付期間内に対象のチケットをお持ちのうえ、ご来店ください。
詳細は下記URLよりご確認ください。
【お問合せ】セブンチケットコールセンター0077-787-711(8:00〜23:00)
【払い戻し開始日】 2020年3月9日(月)10時~
● 協賛バイクショップ、協賛バイク用品ショップにてご購入のお客様
2020年3月5日(木)から購入された店舗にて払い戻しを行います。
ご購入店舗の営業日、営業時間をご確認ください。
⇒ドリンク付前売券取扱店
《ご注意》ご購入された販売店のみでの払戻しとなります。
チケットの「店舗印捺印欄」で販売店名をご確認ください。
万一、販売店印の捺印されていないチケットをお持ちの方は、運営事務局までチケット右上のナンバーをお知らせ ください。
販売店名をお知らせいたします。
【お問合せ】第36回大阪モーターサイクルショー2020 運営事務局 06-6357-2677
*月〜金(祝日を除く) 10:00〜12:00 / 13:00〜18:00
(参考引用元:大阪モーターサイクルショー2020より)
モーターサイクルショーチケット払い戻しには「チケット」が必要ですので、失くさないようにお願いします。
インテックス大阪 車での(大阪モーターサイクルショー)アクセス法
大阪モーターサイクルショーの開催会場「インテックス大阪」までのアクセス方法、行き方です。
●バイク・車で 名神高速から来る場合
・名神高速(豊中IC) → 阪神高速池田線 → 環状線 → 大阪港線 → 5号湾岸線(南港北出口) → インテックス大阪
名神豊中ICで 阪神池田線の大阪市内行きに入る。
市内環状線に入り大阪港線(湾岸方面)、次に湾岸線(泉佐野方面)の指示看板に従って 天保山出口の次の南港北出口で降りる。
降りたところの信号を左折 インテックス大阪の指示看板に従い入場します。
●バイク・車で 東大阪方面から来る場合
・阪神高速東大阪線 → 大阪港線 → 5号湾岸線(南港北出口) → インテックス大阪
名阪神東大阪線の市内行きに入り、その後は ↑上記「名神高速から来るばあい」を参照。
●バイク・車で 西名阪自動車道から来る場合
・西名阪自動車道(松原JCT) → 阪神高速松原線 → 環状線 → 大阪港線 →5号湾岸線(南港北出口) → インテックス大阪
西名阪松原JCTから阪神松原線に入り、その後は ↑上記「名神高速から来るばあい」を参照。
●バイク・車で 大阪市内・玉出方面から来る場合
一般道(26号線) → 玉出交差点 → 南港大橋 → インテックス大阪
26号線玉出交差点を西にとり南港通を直進し、ニュートラムと交差する信号を右折すればインテックス大阪の指示看板がありますので、そちらに従ってお越しください。
●バイク・車で 和歌山・堺方面から来る場合
・阪神高速4号湾岸線(南港南出口) → インテックス大阪
阪神高速湾岸線に入り南港南出口で降り、降りたところの信号を右折すればインテックスの指示看板がありますので、そちらに従ってお越しください。
一般道路の場合は三宝線を北上し南港に入ればインテックス大阪の指示看板に従いお越しください。
26号線の場合は ↑上記「大阪市内・玉出」をご参照ください。
●バイク・車で 大阪市内・中央大通、みなと通(国道172号)から来る場合
・一般道(172号線) → 咲洲トンネル → インテックス大阪
みなと通を西進し、大阪港から大阪港咲洲トンネルを通り南港に出ましたら、 インテックス大阪の指示看板に従いお越しください。
※大阪港 咲洲トンネルは、オートバイの二人乗り通行可。
※125cc以下の自動二輪、原動機付自転車は通行できません。
インテックス大阪 電車での(大阪モーターサイクルショー)アクセス法
大阪モーターサイクルショー開催会場「インテックス大阪」への電車アクセス方法、行き方です。
●新大阪駅からインテックス大阪へ行く場合のルート
パターン1
・新大阪駅から 大阪メトロ御堂筋線 → 本町 大阪メトロ中央線 → コスモスクエア 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間 約45分 / 交通費330円
パターン2
・新大阪駅から JR東海道線 → 大阪駅 JR環状線(内回り) → 弁天町 大阪メトロ中央線 → コスモスクエア 南港
ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間/約40分 交通費/410円
(コスモスクエア駅から中ふ頭駅までは 乗り換えを含め 10分弱かかる)
梅田駅からインテックス大阪へ行く場合のルート
・梅田駅 大阪メトロ御堂筋線 → 本町駅 大阪メトロ中央線→ コスモスクエア駅 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間 約40分 交通費 280円
●大阪駅からインテックス大阪へ行く場合のルート
・大阪駅 JR環状線(内回り) → 弁天町 大阪メトロ中央線 → コスモスクエア 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間 約35分 交通費 390円
●西梅田駅からインテックス大阪へ行く場合のルート
・西梅田駅 大阪メトロ四つ橋線 → 住之江公園 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間 約42分 交通費 280円
●なんば駅からインテックス大阪へ行く場合の行き方
パターン1・なんば駅 大阪メトロ御堂筋線 → 本町駅 大阪メトロ中央線 コスモスクエア 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)所要時間 約40分 交通費 280円
パターン2・なんば駅 大阪メトロ四ツ橋線 → 住之江公園 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間 約40分 交通費 280円
●神戸三宮駅からインテックス大阪へ行く場合の交通手段
・神戸三宮駅 阪神本線 → 尼崎駅 阪神なんば線 → 九条駅 大阪メトロ中央線 → コスモスクエア 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間 約50分 交通費 680円
●和歌山駅駅からインテックス大阪へ行く場合のルート
・和歌山駅 紀州路快速 → 弁天町 大阪メトロ中央線 → コスモスクエア 南港ポートタウン線 → 中ふ頭駅に到着(徒歩5分)
所要時間 約100分 交通費 1330円
残念ながら2020年(令和2年)大阪モーターサイクルショーはイベント中止ですが、本田技研工業では 家で楽しめる『バーチャルモーターサイクルショー』配信予定だそう☆
ホンダ「バーチャル モーターサイクルショー」開催☆
毎年、モーターサイクルショーに出展している本田技研工業(ホンダ)。
大阪と第47回東京モーターサイクルショー(東京ビッグサイト)が中止となったことで、会場へ足を運べなくなったファン、お客様のため『Hondaバーチャルモーターサイクルショー』を開催予定だそう😃
これは、自宅などの家で視聴できるよう インターネット映像配信で楽しめるものだと思われます。
3月のいつから『Hondaバーチャルモーターサイクルショー』が見られるのかは、現在は不明。
ですが、今後 ホンダ公式webサイトや フェイスブックなど公式SNSで順次詳細情報を発信予定なので、楽しみにしましょうね。
新型コロナウイルス感染拡大に伴う イベント自粛要請方針を受け 最大級バイクイベントである 第36回大阪モーターサイクルショー2020、第47回 東京モーターサイクルショー、第1回名古屋モーターサイクルショーがすべて中止に決まりました。
来場者、出展者、運営関係者の健康や安全面を 第一に考慮したうえでの中止ですので やむおえないこと。
非常に悲しいですが 来年を楽しみにします!
以上「インテックス大阪 モーターサイクルショー【2020年中止】毎年入場者7万人以上の人気イベント☆」の話を紹介しました。
ー 関連記事 ー
◆第36回大阪モーターサイクルショー2020
◆造幣局 桜の通り抜け『2020年開催中止』~屋台も人気で例年60万人が訪問~
◆大阪市水道局 柴島浄水場【2020年中止 】桜並木通り抜け~アクセスと入場料~
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。