大阪府泉南市(せんなんし)にある【ローズガーデン(バラ園)】は イギリスのバラ育種会社「デビッド・オースチン・ロージズ」が運営するガーデン。
そして イングリッシュローズガーデンでは 3000株のバラが鑑賞できます。
この【ローズガーデン】は、泉南市農業公園「花咲きファーム」内にあり、入場料は なんと無料☆
(もともと、花畑エリアだった場所に イングリッシュローズガーデンをリニューアルしたそう)
毎年、春の季節(5月頃)と秋のシーズンに 2度 様々な品種のバラが甘い香りとともに観られます。
秋の季節では、およそ10月中旬から11月初旬過ぎまで【ローズフェスティバル】が開催されます。
そんな大阪・泉南の【ローズガーデン】のアクセス方法や駐車場の有無。
また、トイレや売店などの様子は?調査しました。
Contents
イングリッシュローズ約3000本がお出迎え
大阪は泉南市 花咲きファーム内の【ローズガーデン】。
(住所:〒590-0524 大阪府泉南市幡代2001)
ローズガーデンのある泉南市は、大阪南部に位置 関西国際空港から近い場所にある。
和歌山県にも近い場所で、都会ではなく のんびり ゆったりした町並みです。
さて【泉南のローズガーデン】は、デビッド・オースチン運営のイングリッシュローズガーデンで 世界有数の大きさ★
2012年(平成24年)にオープン、毎年 約3000株の薔薇たちが 私達の目を楽しませます。
(日本全国に多くのバラ園があるなか、イングリッシュローズをこんなに種類豊富 鑑賞可能のガーデンは無いかも)
のちほど、写真とともに【ローズガーデンの景色】を紹介しますが、この花咲ファーム自体 平地にはありません。
車やバスで来ると分かりますが、すこし山の中になり【ローズガーデン】は丘陵地(7500㎡)にあります。
(そのため、徒歩では難しいですね。。。)
なだらかな丘陵地にあるため、バラ園は見晴らしが大変良く 向こうの山々まで観ることができます。
自然豊かな所で、心身ともにリラックスも間違いありません。
秋のローズガーデン(花咲きファーム)「期間と営業時間」
【大阪 泉南 ローズガーデン(花咲きファーム)】の秋の開催と営業時間、料金を案内します。
【秋のローズガーデン(花咲きフォーム)】
●開催期間:2020年(令和元年)10/17(土曜)~11/8(日)
(休園日:年末年始12月29日~1月3日)
●営業時間:午前9時~午後5時
●入園料:無料(タダ)
●駐車場:無料パーキング130台あり
(団体で来場の場合 事前申込みが必要)
●住所:〒590-0524 大阪府泉南市幡代2001
(農業公園花咲きファーム・イングリッシュローズガーデン)
●問い合わせ先 デビッド・オースチン・ロージズ(株) :072-483-0878
●泉南市農業公園「花咲きファーム」072-483-9974
上記 営業時間は 秋のローズガーデンフェスティバル期間のみです。
その他の期間も ローズガーデンを訪問できますが、営業時間は10時~16時となります。
ローズガーデンの向かいには「プランツセンター(売店)」があり、バラの鉢苗が売られています。
買ってから すぐに植え替えできる状態に育成されており 嬉しいですね。
泉南ローズガーデン(花咲きフォーム)へ「車・電車のアクセス」
泉南市【ローズガーデン(泉南市農業公園)】までのアクセス方法を案内します。
[クルマで来るばあい]
・高速道路なら・・・ 阪和自動車道下り「泉南IC」を降りて すぐの信号を左折 → 【花咲きファームの看板】があるので信号右折し → 道なりに進み 3分ほどで到着。
・国道なら・・・信号「幡代北」を和歌山・岩出方面へ走ります(海側ではなく山側へ)。
泉南IC前交差点を過ぎ【花咲きファームの看板】があり 信号を右折 → 道なりに進み 5分ほどで到着。
[電車(公共交通機関)で来るばあい]
・JR阪和線「和泉砂川(いずみすながわ))駅」で下車。(快速が停まるので便利★)
「和泉砂川駅」から 徒歩では大変。。。タクシーに乗れば10分ほどなので お勧めです。
・南海本線では 最寄り駅は「樽井(たるい)駅」。
「樽井駅」で下車後、タクシーで15分ほどです。
※ 距離は 駅から約3.5キロですが 体力に自信のあるかたは ウォーキング1時間位もいけるかも!?
※車で行くアクセス方法 詳細は「2019年~大阪・泉南ローズガーデン~車でのアクセスやシャトルバス時刻を紹介~」に★
ですが、シャトルバス運行は「春のフェスティバル」のみとなるようです。。。
泉南ローズガーデン「無料駐車場」
大阪府泉南市(せんなんし)【ローズガーデン(花咲きファーム)】の駐車場は 有料ではなく、130台の無料パーキングとなります★
【ローズガーデン(バラ園)】へ到着すると、すぐ右手に まず駐車場がある。
こちらの駐車場 側には トイレもあるので便利。
ですが、車で坂をのぼり走ると、もう1箇所 バラ園には駐車場があります。
こちらは【プランツセンターとローズガーデン】に近い場所にあり、バラ鉢苗を購入時には 近くて便利です。
平日は空いており 混雑はないですが、土日や祝日は 混み合います。
誘導係さんが立っているので 指示通り 駐車ください。
(※ ガーデンに近い駐車場は、数が少ないので 満車になりやすい)
秋 ローズガーデンの「様子(動画あり)」
「春のローズフェスティバル」よりも、若干 花の数が少なく感じる「秋のローズフェスティバル」。
ですが、薔薇の匂いは ガーデン周辺を漂い とても癒やされます♪
(↓ twitterより 泉南のバラ園)
大阪 泉南のローズガーデン。
秋と春の季節に 開催されますが、春の方が 薔薇はたくさん咲いてる気がします。
ですが、入場無料で 3000本のバラが観られるので 全然 良いのです〜(^o^ゞ
香りがよいです☆#バラ園 #ローズガーデン #花咲きファーム #泉南 #大阪のバラ #甘い香り pic.twitter.com/BUxqYtMxRl
— レモン丸@雑記ブロガー (@sky_neiro) October 27, 2019
(ホッとする「水路」もあり、鯉や金魚も泳いでいます。)
ローズガーデン内には「屋根付き休憩所(ベンチ)」や、いたる所に長椅子があるので お友達とお喋りも楽しめます。
デビッド・オースチン運営のイングリッシュローズガーデンは、どのような様子なの?
別の場所から youtube動画撮影しましたので 良ければご覧ください。
ゆるやかな丘陵地にある【ローズガーデン】は、見晴らしもよく 気持ちいいですよ。
ローズガーデン「プランツショップ(売店)やトイレ」
大阪・泉南の「ローズフェスティバル」開催中(10/14~11/10)は、ガーデンツアーや専門家によるレクチャーを予定しているそうです。
また、隣接するプランツセンターでは 100種類以上のバラ鉢苗が販売され こちらも見応えあり。
ばらを購入後、すぐ植えられる状態に育った種類豊富なバラ鉢苗なので 成長も楽しみ。
薔薇に関する質問、疑問は 経験豊富なローズガーデン スタッフが お答え・アドバイスくれるようです。
動画「駐車場から見たプランツセンター」
バラ関連ギフトが買える「ショップ施設」もあります★
コンパクトな店内は、空調設備が整って真夏でも涼しい。
商品は、バラの陶器類や書籍、ガーデニング用具など。。。
秋 ローズガーデンへの便利な持ち物・グッズ
秋のシーズンでは、猛暑の夏のように「熱中飴対策」は さほど不要と思います。
ですが、晴天時は 暑いときもあるので 日傘や帽子があると便利です。
そのほか、大阪・泉南ローズガーデン(花咲きファーム)にて “ 持っていくと便利なもの・グッズ ” を紹介します。
●日傘や帽子
10月といえど、太陽が出て暑いときもあるので 日焼けや体調管理に あると便利です。
(特に子供さんは帽子があると良いですね)
●お茶やスポーツ飲料(水筒)
プランツセンターの脇に「自動販売機」はあります。
ですが、水筒や ペットボトル飲料水を持っていけば、安心です。(水分補給は大切★)
●レジャーシート
子供さんなど、ファミリーで行くばあい、ローズガーデンを見たあと、広い敷地内には 芝生広場が広がっています。
お菓子や軽食(パン類)など持ってくれば「ピクニック」できます。
(男女別トイレ、車椅子トイレもあるので安心です)
●スマホやカメラ
バラ園は とても綺麗です。
ピンクや黄色、白色、赤色など 色とりどりの薔薇を鑑賞できますので、せっかくですから撮影してみてください^^
案外と、どこから撮っても『絵』になりますよ。
●ゴミ袋(ビニール袋)
ゴミ箱は ほとんどありませんので、各自で出たゴミは袋へ入れて持ち帰りましょう。
追記:2020年10月18日ローズガーデン
2020年は10月17日(土曜)からローズガーデンが開催しています。
春に比べると、やはりバラの花の数は少ないですが、甘い匂いは癒やされます♪
大阪・泉南【2020年 秋のローズガーデン】🌹
春よりも バラは咲いてませんが、香りは まあ良かった◎
爽やか気候なので 散歩がてら 見るも良し。
ちょっと軽食持って ピクニックも下の広場なら出来ます😊#泉南ローズガーデン #ローズガーデン #ローズ #バラ #甘い香り #薔薇 #秋 pic.twitter.com/L4rQGB6uId
— 大阪りんくう地域 | 情報発信家 大倉です🍀 (@huchan35) October 18, 2020
まとめ:無料で鑑賞できる3000本のイングリッシュローズ
大阪・泉南市(せんなんし)にある【デビッド・オースチンのローズガーデン(花咲きファーム)】。
入場料金は無料で、駐車場も無料ですが、3000本の素晴らしいバラを鑑賞できます。
ロマンチックに観るだけでなく、自然の甘いバラの香りにも心が癒やされますよ。
非常に のどかな場所にありますので、バラを見て 日頃のストレスある毎日のリフレッシュとなりますよう~♪
以上「入園料無料☆【大阪 泉南市のローズガーデン】~秋のローズフェスティバル~」を調査しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆大阪・泉南のローズガーデン(バラ園)へ行った!~農業公園・花咲きファーム~
◆大阪【胡蝶蘭生産農家ねば~らんど】へ見学!~全国ネット配達可能で高級花コチョウランを生産・販売してます~
◆2019年~大阪・泉南ローズガーデン~車でのアクセスやシャトルバス時刻を紹介~
◆花畑エリア(ローズガーデン)の現状
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。