初めまして★
当サイト「泉州地域〜大阪南部情報☆」の運営をしております『泉州情報(大阪南部)発信家(ブロガー)』大倉葵(おおくらあおい)と申します。
すこしプロフィールを紹介します🙂
目次
施設ブロガーへの転身は「自営業のHPやブログ作成」から
大阪南部に住んでいる アラフォー世代^^
既婚で子供がおり ただ今も 夫婦で育児・家事を兼用しつつ サイト作成・運営をしています。
(※連絡、問い合わせは 問い合わせフォームへお願いします)
現在は WordPressで 大阪地域記事(泉州行こう~どこ行こか★)を書くのが仕事ですが、文章を書くきっかけは アメーバブログでした。
我が家は自営業を営んでおり(現在も営業中)、人気店になる夢がありました。
そこで 専業のかたわら当店HP(サイト)作成、執筆や お店日記など 2009年(平成21年)よりアメブロで紹介する日々。
もともと わたしは、文章を書くのが好きだったため、記事更新が楽しみの毎日に。
そして、家族で経営するHPやブログを作りこむほど、段々と Google検索ページ上位ページに入り、注目を集め 直接 お客さんから「ネットを通して 仕事注文(発注)」が増えていきました🌟
成果がわかりやすく出たので HPやブログ(工事日記)運営だけでなく、YouTube動画、twitterやインスタグラム、Facebookなども投稿し ますますお店の地名度がUPし 営業がやりやすくなりました。
「仕事の注文」が入れば、自ずと夫婦も家族みんなも嬉しく 気持ちにも金銭的にも余裕ができていきました。
しかし、本来 私自身の書きたい文章(書きたい話)かといえば・・・仕事の話は すこし異なりました。
自分(大倉)が伝えたい地元 泉州を伝えたい☆
もちろん、いきなり 家族経営のHPやブログを中断できません。
家業を並行に行ないつつ・・・
わたし大倉が伝えたい あるいは 泉州地域の皆さんが知りたい情報を調べ記事にし 紹介していくサイト運営をしよう☆と思いつきました。
記事を書いて読んでくれた人が・・・
「海の写真見てハッピーになった」
「お得な店記事だね、今度 行ってみよう!」
「ためになった。買ってみよう。」
と思われるのが、なにより自分にとって「嬉しい、ハッピーなこと」だったのですね😊
そんな わたしが とくに作りたい!と考えたサイトが「大阪南部(泉州地域)の情報ブログ」でした。
貝塚や岸和田、泉佐野、泉南、阪南、堺など 泉州地方は いろいろな良い施設や観光場所もあるのです。
ところが、あまり知られていません(大阪の南って)💦
そこで そこで・・・・・
“ こんな素敵な場所があるよ~。”
“ 無料でも、かなり価値ある施設だよ~。”
“ 安くて美味しく食べられるよ~。”
など・・・個人ブログゆえ 一度に ドカンと紹介はできません。
しかし コツコツと泉州地方(大阪南部)を紹介していき『泉州情報発信ブロガー』としてお役に立てればと思います。
ブログ:泉州地域〜大阪南部情報☆「地域イベントや施設」の紹介
インターネットで調べれば(検索)、様々な情報は出てきます。
しかし、実際に足で訪問した施設や観光地域というのは、より詳細に 細かな説明や案内ができます。
わたしは 自分の足でいろいろな泉州地域を行き、実際に観て 体感することが 案外と好きゆえ それらをできるだけ記事(ブログ)にしています🍀
当サイト:泉州いこう~どこ行こか をご覧になり「こんなイベントや施設 あるんだ★しらなかった~!」とお役に立てればウレシイです。
どうぞ よろしくお願いいたします。
(※すべての施設・観光地へは訪問し書いている!とは言い切れないときもあります、ご了承ください😣)
泉州(大阪南部)を盛り上げたい皆様 当サイトで紹介します☆
2019年から当サイト「泉州地域〜大阪南部情報☆」の運営をしています。
サイト記事数は 100記事(2020年6月)に到達。
おかげさまで 1日のサイト訪問者(サイトを読む方々)は 平均1400ページビューとなりましたが、まだまだ記事に書きたいことは 山のようにあります(笑)。
ぼちぼちと更新・公開していきますのでお楽しみに~🙂
また 是非、僕のお店を記事にして紹介してほしい。
うちの店の良いところが伝わりにくいから、泉州サイトに「店のアピール紹介記事」を書いてほしい。
そんな 泉州(大阪南部)を愛する事業者、経営者、個人店の皆様 お気軽に「問い合わせフォーム」よりメッセージを送ってくださいね。
無償で書かせて頂きます。(また、HPやブログをお持ちのばあい 無償で寄稿いたします)
※ 各ページのリンク・紹介は自由で報告も不要です^^
※どしどし 当ブログを紹介し 泉州地域 活気づけに ご利用くださいませ。
(当サイトに掲載されている写真・画像、その他商品名・番組名などは、各社の商標・登録商標です。)
※記載内容は可能な限り事実に基づき、公平になるよう配慮致してますが、中には誤認もあるかと存じます。
ご指摘たまわれば、再調査の時間が取れ次第、必要に応じて修正・加筆など行いますので、誤字・脱字のご指摘と合わせ、コメント欄よりご一報賜りますと幸いです☆
◆twitter フォロー嬉しいです:大阪|泉州情報発信家の大倉です
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
最近のコメント