大阪・関西国際空港の対岸 りんくうタウンに建つ【りんくうプレミアム・アウトレット】。
冬のシーズンでは、恒例の【イルミネーション】が りんくうプレミアム・アウトレットでも観られます☆
ライトアップ期間と点灯時間、また アウトレット敷地内 どの辺りで開催してる?
りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーション動画や様子。
【りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーション】を見る前、見たあとに ホッと一息つけるカフェも調べて攻略してみました。
Contents
りんくうアウトレット イルミ『ライトアップ期間・時間』
りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーションの開催期間と時間です。
●ライトアップ期間(開催期間):2019年11月8日~2020年2月19日
●イルミ点灯時間:16:30~営業終了(閉店時刻)
●鑑賞料金:無料
※年末においては 早めに閉店となるので 注意してください。
◆りんくうプレミアム・アウトレット年末・年始の営業時間のお知らせ◆
【2019年12月】
12月30(月) 10:00~19:00
12月31(火) 10:00~18:00
【2020年1月】
1月1(元日) 9:00~20:00
1月2~3(金)9:30~20:00
※1月4(土)~通常営業時間(10:00~20:00)となります。
問い合わせ電話:072-458-4600(りんくうプレミアム・アウトレット)
それでは、次に りんくうプレミアム・アウトレットでは、どの辺りに【イルミネーション】が観られるのか?紹介します。
イルミネーション開催場所 NIKEやスタバの『アウトレット奥の方』
【りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーション】は、以前まで[GAP]や[adidas(アディダス)]の店舗が並ぶ広場で開催されていました。
(シークル側に近い広場 以前の様子は こちらの記事★)
しかし【2019年(2020年)イルミネーション】は、その[GAP]側の広場ではありません。
りんくうプレミアム・アウトレット フロアマップの[ニューバランス]や[ナイキ(NIKE)][STARBUCKS(スターバックス)]側 噴水広場にイルミネーションは設置されています☆
↑[STARBUCKS店舗]は映ってませんが[ニューバランス]は見えるので YouTube動画を見れば 少しはイルミスポットが分かると思います。
りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーションの様子(動画付き)
2019年11月~2020年2月【りんくうプレミアム・アウトレット イルミネーション】の様子を写真と動画で紹介します★
【りんくうプレミアム・アウトレット イルミネーション】の全体写真。
今回 りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーションは『ゴールドのオーナメント』が、かなり大きく 圧倒されます。
その後ろに、赤リボンで包まれたカワイイ『ギフトボックス(Xmasプレゼント)』がありますが、、、金色オーナメントが大きすぎて 目立たないです~.
もちろん、その後ろにも もみの木『クリスマスツリー』が何本もキラキラと光り飾られてます。
しかし『ゴールドのオーナメント』が・・・存在感がありすぎましたね。。。(汗)
とはいえ、やはり【イルミネーション】を観ていると、クリスマスだなぁ~冬休み(ホリデーシーズン)だなぁ~年の暮れだなぁ~と感慨深くもなります★
夕方や夜まで りんくうプレミアム・アウトレットで買い物の予定なら【イルミネーション】を観て ゼヒ記念撮影してくださいね。
(毎年、フィンランドから来た[サンタクロースと記念撮影会]の実施もあり サンタクロース財団公認のSanta Clausだそうです。)
りんくうプレミアム・アウトレットのお茶・カフェの店
【りんくうプレミアム・アウトレット イルミネーション】は、夕方~点灯しますが、それまでの時間「お茶と軽食で休憩」もお勧めです。
また、イルミネーションを鑑賞後 温かいコーヒーでも飲みたいもの♪
モチロン★りんくうプレミアム・アウトレットのお店は 衣服や雑貨、靴・バッグなど販売のほか 食べ物・飲み物も売っています。
お土産を買うこともできれば、買い物のひと休み~で テーブルとイスに座り ゆっくりお茶できます。
そんな りんくうプレミアム・アウトレットにあるカフェ(コーヒー・甘いお菓子)店舗を 調べました。
まず りんくう・アウトレットのイルミネーション広場から 最も近いカフェは 1階にある[Starbucks Coffee(スターバックスコーヒー)りんくうプレミアム・アウトレット店]。
・営業時間は09:30~20:00で 定休日は不定休。
ちなみに 年末年始のスターバックス臨時営業時間は 下記となります。
◆Starbucks Coffee りんくうプレミアム・アウトレット店 臨時営業時間◆
●2019年12月30日 営業時間:09:30~19:00
●2019年12月31日 営業時間:09:30~18:00
●2020年1月1日 営業時間:08:00~20:00
●2020年1月2日~2020年1月3日 営業時間:09:00~20:00
夕方(夜)の閉店時刻にばらつきがあるので イルミネーションを見る際 スタバ利用するなら気をつけてくださいね。
同じくアウトレット1階にある[Bagel & Bagel(ベーグル&ベーグル)]。
営業時間は9:30~20:00ですが、年末年始では閉店時間の変更があるかもです。
(情報がわからず すみません)
イルミネーション広場から、徒歩で1分程の[Bagel & Bagel]★
ベーグル(BAGEL)の見た目は「ドーナツ風の丸い穴があいたパン」。
しかし ドーナツは油で揚げますが、ベーグルは焼きます。
しかも材料は「小麦と水」のみなので、低カロリー★
Bagel & Bagelには、満腹になりそうなボリュームある惣菜ベーグル。
甘いスイーツベーグルなど、ラインナップもたくさんで 飲み物も美味しいと評判です。
ところで 店内は 予想以上に多めのテーブル席があり 座れる確率も高い。
もちろん 持ち帰りテイクアウトも可能です。
◆フードコート[World Gourmet Junction(ワールドグルメジャンクション)]。
りんくうプレミアム・アウトレットには 1階にフードコートもあります。
フードコートでは、ランチやディナーなど食事も頂けますが、クレープ屋さんなど休憩できるお店もあります。
(ラーメン、寿司、イタリアン、うどん、お好み焼きなど ご飯も食べれる)
また、1階フードコートは座席数も多いので 買い物に疲れての休憩や、また イルミネーションを見るまえ 座ってくつろげます。
特に飲食物を注文しないと座れない!ことはないので 子供さんが歩き疲れたときは ちょうど良い休み場所♪
加えて フードコート内には「男女トイレ」や「ATM」もあり便利ですよ。
◆[Godiva(ゴディバチョコ)]
世界中で愛される 高級チョコレートのリーディングブランド[Godiva(ゴディバチョコ)]。
日本へも1972年に進出し、現在は250以上の店舗があります。
りんくうプレミアムアウトレット店でも「チョコレートドリンク」「ソフトクリーム」を注文し 食べることができます。
ただし、座席があったかは不明です。。。
すこし寒いですが、外にはベンチが置いてあるので 外で食べても良いならgood!
◆[Lindtリンツ ショコラ カフェ]
[Lindt ショコラ カフェ]も、スイスで生まれたプレミアムチョコレートブランドで、世界120カ国以上に愛されてます。
リンツは 店内に座席があり、休憩しながら チョコレートドリンクや 甘いデザートを食べられます。
(冬の季節は ホットチョコレートも販売中)
※りんくうプレミアム・アウトレット店舗の詳細は「フロアマップ」を確認ください。
りんくうプレミアム・アウトレットのイルミネーションは11月中旬~翌年2月中旬まで開催中。
(住所:〒598-8508 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28)
毎年、イルミネーションデザインは変わるため アウトレットで買い物しながら見る価値はあります。
交通アクセスは、公共交通機関(電車)なら JR関西空港線・南海空港線りんくうタウン駅から徒歩6分。
クルマで来るばあい、阪神高速4号湾岸線 泉佐野南出口・関西空港自動車道泉佐野ICから 車ですぐ。
アウトレット専用の有料駐車場もありますので、機会があればイルミネーション(illumination)を観つつ、買い物へ行ってみてください。
以上「りんくうアウトレット イルミネーション攻略~スタバなどカフェ店舗紹介★~」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆土日や祝日休みに行こう!りんくうプレミアム・アウトレット第1駐車場へのクルマ・アクセス法
◆アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!
◆泉佐野にあるハンバーガー店「クア・アイナ」~りんくうプレミアム・アウトレット~
◆りんくうタウン(田尻町)付近~水庭テラスが見えるイタリアンカフェ【空音(くおん)】は高齢者複合施設インテフィール内にある
◆2019・2020年りんくうタウン【シークル イルミネーション(SEACLE ILLUMINATION)】
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。