大阪の泉佐野市にある関西国際空港(かんさいこくさいくうこう)。
その関空駅から電車で1つ行った駅に「りんくうタウン駅」があります。
りんくうタウン駅の すぐ隣には 複合商業施設(ショッピングモール)『りんくうプレジャータウンSEACLE(シークル)』が営業しています。
2階建ての建物で、100円ショップ、衣料品や駄菓子屋、メガネ屋、フードコートもあり様々な年代のお客さんが買い物を楽しんでます。
ところで シークル2階には 忍者グッズ 戦国グッズを販売する【忍家(しのびや)】というユニークな店舗があります。
海外から来た 外国人観光客の皆さんには人気のありそうなグッズ商品がいっぱい★
そんな忍者グッズが買える【りんくうタウン・シークルの忍家】営業時間や販売商品など調べてみました。
Contents
りんくうのシークルで営業中【忍家(しのびや)】
泉佐野市のりんくうタウンにある『りんくうプレジャータウンシークル』。
最寄り駅は「りんくうタウン駅」となり、南海空港線、南海特急とJR線が運行しています。
(住所:〒598-0047 大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地)
車で来るばあいも、阪神高速道路を利用したり、また関西空港自動車道を利用すれば、出口から5分ほどで到着します。
さて、アクセスも良いシークル2Fには【忍家(シノビヤ)】という、すこし変わったお店が 2018年よりオープンしています。
そんな【忍家(shinobiya)りんくうシークル店】では、忍者(しのび)グッズ。
戦国時代グッズや和小物。
現代の日本より すこし昔の日本(ジパング)の時代が好きな歴史ファンや、小中学生キッズ、海外から訪問した外国観光客が買ってみたくなる商品が揃っています。
【忍家りんくうシークル店の営業時間】は、ショッピングモール・シークルの営業時間内で10:00~20:00。
問い合わせ電話番号は TEL 072-479-3670 となります。
それでは、実際に【忍家りんくうシークル店】の様子を調べてきましたので紹介します。
忍家りんくうシークル店は「シークル店内の駅側」
忍家(shinobiya)りんくうシークル店の場所ですが、りんくうプレミアム・アウトレット側ではなく、りんくうタウン駅側の2階にあります。
シークル店舗の出入り口すぐ!という場所に位置。
(画像引用元:りんくうタウンシークルHP)
店内は さほど広くはありませんが、忍者関連のグッズや武士(戦国時代)関連のグッズなど たくさん品揃えがある忍家★
何点かカメラ撮影し、すべてのグッズ(商品)はお見せできませんが、すこし紹介します。
忍家の販売グッズ[マグネットやTシャツ][忍者スーツや扇子]など
忍家(shinobiya)りんくうシークル店で売っているグッズを調べてみました。
お店の店内には、とにかくいろいろと豊富に商品がラインナップされており、ウィンドーショッピングでも飽きません。
店内の奥にある「模造刀」ですが、リアルで圧倒されます。
お土産にも喜んでもらえそうな「忍者マグネット」。
忍者が堀を登るようなマグネットや、栓抜きが付属した実用性あるマグネットも。
(また、壁にグサリと刺さったと思わせるユニークな「手裏剣(しゅりけん)マグネット」も面白い)
おっと、そうです、そうです!
忍家(しのびや)入り口には『手裏剣道場』がありました。
忍者の武器である「手裏剣」って、なかなか投げる(使う)機会は無いですけどね~(;^ω^A
関空対岸 りんくうプレジャータウンシークル内にある「忍屋(しのびや)」
和風ダイニングバーではなく、忍者グッズや戦国グッズを販売するお店です★
手裏剣のマグネットや、和柄ハンカチ、扇子などいろいろ売っており、見ていても飽きない^^#忍家 #りんくうタウン #シークル #忍者 pic.twitter.com/neW8e7LMcY
— ふーチャン (@huchan35) January 22, 2020
忍者グッズだけでなく「戦国時代の武士の鎧兜(よろいかぶと)の置き物」もあります。
↑ 鎧兜の置き物は、大きなサイズでなく 書斎や棚の上にディスプレイするほどのコンパクトな飾り物ですね。
時代劇ドラマに出てきそうな「小判(こばん)のオモチャ」も販売してます。
(「お代官様 これを・・・」「お主も悪よのう・・・」など 時代劇ごっこができてしまう!笑)
また、女性へのお土産には「洗顔パウダーやあぶらとり紙」などもありましたp(^-^)q
他にも「忍者スーツ」「足袋(たび)」「和柄ものTシャツ」「和風傘」「和柄ハンカチ」「扇子(センス)」「食事用の箸」など 春夏秋冬いつでも活躍しそうなグッズばかり♪
日本全国に7店舗ある『忍屋(shinobiya)』紹介
りんくうタウンのシークル店へ来れなくても、日本全国にある『忍屋(シノビヤ)』へ行けば大丈夫。
と、書きたいところですが・・・日本全国にはありませんでした\( ̄ー ̄;)
主に関西圏を中心に『忍屋(シノビヤ)』は7店舗あります。
●忍屋 天保山マーケットプレース店
・忍屋の1号店!店内には手裏剣道場を併設!
●忍屋 東映太秦(とうえいうずまさ)映画村店
・世界に誇る時代劇のテーマパーク『東映太秦映画村』にあります。
●忍屋 大阪城店
・観光人気スポット大阪城に2017年10月19日オープン ミライザ大阪城の1階に「忍屋」がオープン。
●忍屋 嵐山店
・京都の中でも、人気が高い「嵐山エリア」にオープンしています。
●忍屋 伏見稲荷店
・千本鳥居でお馴染みの「伏見稲荷」にオープン。
「伏見稲荷」ならではのアイテムも売られています。
●スマッチャ!Plusイオンモール大阪ドームシティ店
・イオンモール内2階に「スマッチャ!Plus」として、リニューアルオープン。
大阪や京都など、観光へ来た際は 寄れそうな「忍屋の店」があれば ゼヒ訪問してみてください o(^^o)
ユーモアあふれるグッズや おみやげが 手に入りますよ。
『忍屋の通販(ネット)サイト』もあります★
さて、どうしても実店舗へ行けなくて残念~と思うかた・・・残念がらず大丈夫でした☆
スマホやパソコンから インターネットでも、忍屋(忍術使い)グッズが購入可能です(・∀・)/
最後に、ネット通販の忍家サイト(HP)を紹介します。
忍者(にんじゃ)は、子供の頃 憧れた人も居るでしょう。
(現代でも、世界の外国人にも人気です)
表舞台には出てこずも、超サイヤ人的な運動能力や体力、智力を持つ 謎めいた備兵。
普通のオモチャ屋さんでは販売していない「忍者グッズ」が 多くラインナップされている『忍屋(しのびや)』。
ユニークな商品が多くありますので、機会があればゼヒお立ち寄りくださいね(^ε^)♪
■『忍屋』りんくうシークル店(りんくうプレジャータウン SEACLE店内 2階)
・住所:〒598-0047大阪府泉佐野市りんくう往来南3番地
・営業時間:10:00~20:00
・TEL 072-479-3670
・FAX 072-479-3670
以上「忍者や武将グッズを販売する【忍家(しのびや)】~りんくうシークル店を調査~」の話を紹介しました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!
◆セルフレジでカンタンに買い物できる~りんくうタウン・シークルのGU(ジーユー)セルフレジの使い方・方法~
◆りんくうプレミアム・アウトレット 2020夏グランピング施設オープン&店舗増設を調査
◆2019・2020年りんくうタウン【シークル イルミネーション(SEACLE ILLUMINATION)】
◆りんくうアウトレット イルミネーション攻略~スタバなどカフェ店舗紹介★~
◆りんくうタウン駅すぐ『関空アイスアリーナ』利用方法や料金と駐車場~年中無休で滑れます~☆
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。