大阪・泉佐野の「関空アイスアリーナ」は、フィギュアスケート公式競技会も開催できるメインリンクがあります。
(カーリングができるサブリンクも2面あり☆)
スケート選手だけでなく、一般市民の皆さんも 楽しくスケート利用ができる「関空アイスアリーナ」。
関空アイスアリーナ
氷上に特殊床が到着、初めて床を敷設中。
これでICE arena→MICE arenaにコンバート。#MICE #KIX #関空アイスアリーナ #泉佐野 pic.twitter.com/wjcaauW0XI— 泉佐野りんくう国際観光振興協議会事務局 (@izumisano_IR) December 5, 2019
そして アイススケートはスポーツの一つですもん、汗をかく~(*゚∀゚)ノ
スケートでリンク上を滑れば お腹もすきますよ~(笑)。
りんくうタウン周辺には、ランチやご飯を食べられるお店はたくさんあります。
しかし「関空アイスアリーナ」のすぐ隣 和食レストラン【青庵(セイアン)】なら、徒歩1分で 美味しい食事が食べれる (・∀・)/
そんな 和食レストラン【青庵】攻略情報です~。
目次
関空アイスアリーナすぐ隣 和食レストラン【青庵(セイアン)】
りんくうタウンの関空アイスアリーナ(りんくうアイスパーク)を利用したあと、昼食や夕食が食べたい~☆
そう思われるなら、近隣の場所で 最も近いのが【和食レストラン 青庵(せいあん)】。
ちなみに 和食レストラン 青庵(せいあん)は、独立した一つの店舗 ではなく[アクアイグニス 関西空港 泉州温泉]店舗内にあります。
外観は、長方形建物で 関空アイスアリーナ側に温浴施設(アクアイグニス 関西空港 泉州温泉)。
変なホテル側に【和食レストラン青庵(せいあん)】が位置します。
和食レストラン青庵(セイアン)行き方・アクセス方法
和食レストラン青庵までの行き方を案内します。
グーグルマップで確認すると[アクアイグニス 関西空港 泉州温泉]と出てきますので、「拡大地図」を表示し 目指してください。
(住所:〒598-0048 大阪府泉佐野市りんくう往来北1-23)
信号交差点「りんくう駅前北」を海側へ曲がれば、道なりに[アクアイグニス 関西空港 泉州温泉]へ すぐ繋がります。
建て物前のアクアイグニス 関西空港 泉州温泉の専用駐車場(180台)へ入場ください。
和食レストラン青庵 店舗情報(画像付き)
和食レストラン青庵(セイアン)の店舗情報とパーキングの様子を調べました。
レストラン青庵でご飯を食べる場合、まずは専用駐車場に車をとめます。
(電車利用の方は不要です)
アクアイグニス専用駐車場は有料駐車場ですが、青庵で食事したり お風呂に入ったお客さんは 最初の駐車2時間が無料となります☆
(平日のためか、駐車場は混雑が無かったが、土日や祝日では混み合いそう~。)
また 雨天時も 濡れず大丈夫なように、建物1階は屋内パーキングがあり、青庵の出入り口へ繋がります。
それでは、和食レストラン青庵へ参りましょう。
アクアイグニス建物2階に上がると、受付・温泉・カフェ・お土産屋・休憩所・トイレなどがあります。
2階へ到着すると、下駄箱ロッカーが左にあるので 靴・サンダルを入れ 鍵をかけます。
つまり、温泉やレストラン青庵へは「素足(裸足)」で過ごすスタイルです(/ ^^)/
靴を預けて、素足になるのでリラックスします。
おっと、大事な情報。
レストラン利用前に「駐車券」を、先に受付で出しますと「2時間利用無料」となりますので忘れずに。
(フロント受付のスタッフさんが、声をかけてくれると思います)
さぁ【和食レストラン青庵(せいあん)】は 右奥へ進むとあります☆
●【和食レストラン青庵(seian)】営業時間など
・営業時間:朝食 6:30~9:30 (LO 9:00)
昼食 11:00~15:00 (LO 14:30)、夕食 17:00~22:00 (LO 21:30)
(※土日祝は11:00~22:00 (LO 21:30)の昼夜通し営業)
・定休日:年中無休
・駐車場:専用有料パーキング有り
・トイレ:温浴施設側に有り
・支払い方法:現金またはクレジットカード(VISA・マスターカード)
・問い合わせ電話:072-463-1603
・会席料理は3日前までに予約が必要。(予約は上記電話番号まで電話ください。)
青庵テーブル席は『窓側』が断然オススメ♪
和食レストラン青庵の入り口を入ると・・・パ~ッと目の前に広がる大阪湾の景色(眺め)が (☆。☆)!
実は、撮影もしていたのですが スマホ撮影ばかりするのは・・・そりゃ 恥ずかしいですもん(汗)。
(店員さんにも、すこし変な人!?と思われたかもです 笑)
この青庵の素晴らしい風景・雰囲気は、やはり直接 お店へ訪問ください ( ̄▽ ̄*)
晴天の日ですと、青空と青い海が大きな窓から観え、なんとも言えない開放感や爽快感がわきます。
とはいえ、一応 調査ですので 出来得る限り 撮影も頑張りました (;^ω^A。
窓側のテーブル席は、すぐ向こうに「大阪湾(ブルーオーシャン)」が観え、関西国際空港の連絡橋も見え、最高なロケーション☆
青庵の席は、案外と多くありますが「窓側テーブル席」は、6席しかありません。
ですので、ランチは ちょうどお昼時(12時前後)では、窓側席は人気のため 空いてないかも。。。
ゼヒ「青庵の窓側テーブル席」に座り 食事がしたい~!のであれば お昼 早めに来ると座れそうです☆
(レストランから眺めが見れなくとも、実は 外の駐車場からも素敵な景色が観られます☆)
レストラン青庵の感想☆『魚介の漬け丼』『牡蠣と舞茸のにゅう麺』
青庵(セイアン)は「和食レストラン」です。
ですので、ピザやハンバーガー、ラーメンなどは無いですが、落ち着いた大人の優しい和食(日本食)が頂けます。
(キッズメニュー・プレートも 一応あるので ご安心を。)
じつは 青庵(セイアン) 正式店舗名は「浪速割烹料理 青庵 kyomachibori rikyu」。
大阪市西区京町堀にある「京町堀 莉玖(きょうまちぼり りきゅう)」という なにわ料理のお店が監修。
大阪割烹料理はもちろん、華やぎや雅やかな趣向を散りばめる一皿もあり、また ミシュラン一つ星がついている「京町堀 莉玖」☆
ミシュラン一つ星のお店が監修する【和食 青庵】は、どんな料理で どんな味なのか?(。´・ω・)
ランチにて 今回2つメニューを頼んでみました。
注文1つ目は『旬の魚介の漬け丼¥1400(税抜)』。
魚介のづけ丼ぶりと 小鉢2種 白飯 味噌汁付きです。
出来上がり時間は、そうかからず10分ほどでした。
机に届いた『旬の魚介の漬け丼』は、まず見た目 魚介類が新鮮だなぁと感じました。
なんというか、見た目がプリッとしている。
丼(どんぶり)ですが、大きさサイズは 普通並ですが、婦人さんなら かなり満足できるサイズ。
食べてみると、刺し身(マグロ・タイ・イカ・カツオ)は とても新鮮で旨し☆
観光地のサービスエリアみたいな 薄いペラペラ海鮮丼ぶりでなく、刺し身も肉厚で食感も良い。
味噌汁には にゅう麺が入って これもプチ嬉しい。
漬け物はサラダ風で「添え付けた ただの漬物」ではなくごま油が効いており 不思議な味わいですがサッパリで美味しい。
また、鶏肉とちくわの煮物は 普通の煮物でしたが、普通においしかったです。
2つ目は『牡蠣と舞茸と焼き白葱のにゅう麺¥1300(税抜)』。
こちらの煮麺(ニュウメン)も、あっさりの味付けでしたが とても美味しく頂きました☆
まず、出汁(だし)ですが、あっさりのなか しっかり「牡蠣の旨味」は出ており、深い味わいでした。
熱いダシ汁のなかで 煮麺はクタクタになっている?と心配したが、まったくノー・プロブレム。
牡蠣は5,6個入ってましたが「緑のスダチや三つ葉」が サッパリした味わいを運ぶため くどいとは思いません (*^o^*)
また、太い焼き葱もジューシーでしたし、舞茸もボリュームがありました。
時々 他店のメニューで、その通りのメニュー内容ではなく 想像以下でガックリすることもあります。。。
しかし、今回 青庵さんのランチ料理は メニュー通り いや それ以上のボリュームと内容の食事を頂きました。
金額的にも リーズナブル値段ではないので 美味しくなかったら残念だな~と 食べる前は思ってましたが、違う意味で 期待を裏切られましたので 良かったです。
(「和食レストラン 青庵のメニュー表」も またご参考にしてください。)
まとめ:「青庵」で見晴らしよい景色見ながらご飯食べてね!
最後に 和食レストラン青庵(seian)について、まとめてみました。
正直 青庵のメニューは、手頃価格とは言えません。
しかし、食べる席からは 大きな窓の向こうに 壮大な大阪湾が見られます。
(温浴施設からの眺めも最高らしい)
この素敵な風景を見ながら、友達や恋人と 青庵で食事するのは とても価値があると思いました。
もちろん、天候が悪ければ 残念ですが、青庵のスタッフさんも 丁寧な接待で気持ちが良かったです。
さて、値段といえば 和食レストラン青庵では「変なホテルの宿泊客」も利用するため、朝もビュッフェスタイルが導入されています。
その朝食メニュー料金が 大人(中学生以上)1,200円、子供(小学生)800円、幼児(3歳以上)600円 とリーズナブル☆
しかも、莉玖プロデュースの惣菜、サラダ、ご飯、ソーセージ、パン、スクランブルエッグなど 約40品目メニューをブッフェスタイルで食べれるよう (^ε^)♪
これは 早起きのかた、朝が強い方は 行って食べてみる価値がありそうです。
以上 りんくうタウンのアイススケート場「関空アイスアリーナ」隣の和食レストラン[青庵(セイアン)]について調べてみました。
( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )
ー 関連記事 ー
◆【関空アイスアリーナ】12月25日オープン予定~場所はりんくうタウン駅そばでスケートやカーリングもできる~
◆【関空アイスアリーナ】隣接の変なホテル レストランや温浴施設の料金と駐車場について
◆関空アイスアリーナ(りんくうタウン駅)に近いホテルを調べる☆
◆ニトリ【Nウォーム寝具 敷きパッド レビュー】~ニトリ・りんくう店で購入~
◆DQウォーク 大阪のランドマーク【ご当地クエスト お土産】通天閣・関空・海遊館・万博公園
◆2019・2020年りんくうタウン【シークル イルミネーション(SEACLE ILLUMINATION)】
Twitter で泉州の大倉さんをフォローしよう!
Follow @https://twitter.com/huchan35
この記事へのコメントはありません。